- トップ
- 企業・教材・サービス
- 東洋経済education×ICT、「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」実施
2022年12月8日
東洋経済education×ICT、「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」実施
東洋経済education×ICTは東洋経済新報社と共催で、学校の魅力に関する記事を執筆する「2023年冬休み 高校生学校記事コンクール」の応募受付を開始した。
「未来の新入生や他校の生徒に向けて、自分の学校に関する記事を執筆してみましょう!」と謳う同コンクールは、全国の高校生を対象に「自分の学校の魅力」をテーマに、800文字〜2000文字程度の文章と写真(最大3点迄)の記事を作成するもの。
最優秀賞 (1名)には、図書カード3万円分、東洋経済刊行書籍、グッズ、記事化の特典があり、他にも特別賞、入賞、学校賞なども用意する。
テーマを決める企画力や文章をまとめる力、キャッチーなタイトルを考える力はもちろん、読者に有用な情報を取捨選択したり、多角的な視点を考えたりと、広く読まれる記事ならではの工夫が体験できるだけでなく、冬休みの課題などと合わせて活用もできる。応募締切は
2023年2月3日(当日消印有効)。担当の教員が取りまとめて提出する。
関連URL
最新ニュース
- 約6割が「育休中のリスキリングは無理」と回答 =アクシス調べ=(2023年2月3日)
- 「株式会社 松ヶ崎小学校」、文科・経産省「キャリア教育推進連携表彰」で受賞(2023年2月3日)
- 瀬戸内サニー、香川県大手前高松中高で「情報リテラシー」プログラムをプロデュース(2023年2月3日)
- 國學院大學、請求書クラウドサービス「BtoBプラットフォーム 請求書」を導入(2023年2月3日)
- アシアル、第6回専門学校 HTML5作品アワードが受賞作品を発表(2023年2月3日)
- 先端社会科学技術研究所、Voicでリカレント教育専門チャンネル「re:スタディ」オープン(2023年2月3日)
- 麻布大学・あまた・EDUWARD Press、獣医療VR教材「VETS VR」を共同開発(2023年2月3日)
- 「ETロボコン2023」、14日に「開催発表会」をオンラインで無料実施(2023年2月3日)
- コードキャンプ、「DX人材育成・リスキリングソリューション」を拡充(2023年2月3日)
- 内田洋行と北海道教育大学、「第3回北海道発!GIGA活用セミナー“冬”」20日開催(2023年2月3日)