2022年5月16日
『NASEF JAPAN MAJOR LoL 2022』決勝、ルネサンス高等学校「強化QQ」が優勝
eスポーツを活用した教育や人材育成を支援する国際団体、北米教育eスポーツ連盟 日本本部は12日、“学び×競技”が一体化したeスポーツ大会第四回「NASEF JAPAN MAJOR League of Legends Tournament Spring 2022」を開催したと発表した。全国から59校の62チーム、333名が参加した。
同大会はeスポーツを通じた教育的価値提供の入り口として実施。eスポーツの定着を図ると共にその活動の中で参加する生徒たちに対し、ゲームを通した学習体験の提供を目的に開催しているもの。”学び×競技”、”eスポーツ大会2.0″を掲げるNASEF JAPAN MAJORの特色として、同大会から参加生徒に競技大会の参加だけではなく、教育プログラムとして「Beyond the Game Program」を実施。プロゲーマーによるスキルアップの他、チームゲームとしての心構えやマインド面にもフォーカスしたプログラムを実施した。
高校生を対象にした同大会は、3月22日〜 4月15日の間Beyond the Game Program実施期間を経て、4月23、24日にブロック予選を開催。5月7日に全国決勝大会が行われた。
決勝に進出したのは、ルネサンス高等学校「強化QQ」、ルネサンス大阪高等学校「ちーむありきゃ」の2校。決勝戦では3試合中2本先取したチームが勝利するBO3形式を採用。「ちーむありきゃ」が序盤を積極的に「強化QQ」側の陣地に攻撃を仕掛ける展開。中盤戦、攻められながら「強化QQ」は各チャンピオンの能力を生かし一気に逆転。「強化QQ」が1ゲーム目を先取。「ちーむありきゃ」は2ゲーム目も同じく序盤から積極的に仕掛けつつ、1ゲーム目の反省を生かした中盤まで堅実なゲームメイク。「ちーむありきゃ」が有利を保ったままゲームは進行したが、「強化QQ」が強烈なカウンターを合わせ、大きく試合を動かしそのまま相手の陣地を破壊して試合終了。その瞬間に2本先取した「強化QQ」が62チーム、333名の頂点となった。
関連URL
最新ニュース
- 好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校(2022年6月27日)
- Classi、セミナー「GIGA時代におけるこれからの学校教育を考える会」7月5日開催(2022年6月27日)
- コドモン、横浜市の市立保育所全61施設に保育ICTシステムを導入(2022年6月27日)
- IIBC、TOEIC L&R 世界の受験者スコアとアンケート結果を発表(2022年6月27日)
- 全国高校AIアスリート選手権「シンギュラリティバトルクエスト」の運営パートナー募集(2022年6月27日)
- ヤフー、「Yahoo!ニュース参議院選挙2022」特設サイトを公開(2022年6月27日)
- 今年の学校行事、小中学生の約7割が「実施予定」、中止が大半だった昨年から一転=キッズ@nifty調べ=(2022年6月27日)
- NTT東日本、調布市ほか2者と学校給食調理残菜再資源化と環境学習を実施(2022年6月27日)
- 角川ドワンゴ学園、一般向け個別指導の学習塾「N塾」を開始(2022年6月27日)
- 立命館大学、オウンドメディアで「『エシカル消費』って何をすればいい?」記事公開(2022年6月27日)