- トップ
- 企業・教材・サービス
- カンコー学生服、大阪商業大学堺高校でオンライン工場見学を実施
2022年5月18日
カンコー学生服、大阪商業大学堺高校でオンライン工場見学を実施
菅公学生服は、大阪商業大学堺高等学校の1年生を対象にオンライン工場見学プログラムを開催、17日にその様子を報告した。
4月28日、同校の1年生302名が体育館に集合し、カンコー学生服岡山本社、宮崎県都城工場とオンラインでつなぎ、映像とライブ配信を織り交ぜながら実施した。
本社社員が司会進行を務め、ブレザーができるまでの流れを工場社員がライブ映像で案内。営業社員が制服に込められた思いなどを伝えた。ものづくりの一連の流れを知ることに加え、「仕事」「働く意義」「社会で必要な力」などを学んでもらった。
同社では全国の中学校・高校(カンコー学生服の納入校)を対象にオンライン工場見学の申込受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(後編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- 授業も校務も、多面的に効果が広がる Chromebook 活用(前編)/浜松聖星高等学校(2022年6月28日)
- AIで生成した講師の動画、受講者の6割が「自然」と回答=ドコモgacco調べ=(2022年6月28日)
- すららネット、「ギフテッド」の特性を持つ子どもたちの学習をサポート(2022年6月28日)
- 大学生への仕送り、最多は「月5~7万円」も約60%が「不足」=キュービック調べ=(2022年6月28日)
- 工学院大学、「デジタルツインラボ」を活用した分野横断型デジタル教育を今秋開始(2022年6月28日)
- 文京学院大学、セルフディフェンス啓発キャンペーンをキャンパス内で実施(2022年6月28日)
- 崇城大学、情報学部が1年生を対象とした「半導体回路設計コンテスト」を開催(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、「デロイトトーマツ」が年間5000万円を10年間寄付(2022年6月28日)
- 来春開校の神山まるごと高専、CTCが奨学金基金に10億円を拠出(2022年6月28日)