2022年5月18日
ヒューマンサイエンス、LMS「Moodle」導入のメリットを解説するWebセミナー開催
ヒューマンサイエンスは、「Moodle導入のメリットとは?~セキュアでカスタマイズ可能なeラーニングの運用~」と題するWebセミナーを、6月8日に無料開催する。
研修のオンライン化が加速し、eラーニングを導入する企業は年々増加しているが、様々なLMS(eラーニングシステム)が流通しており、どのLMSが自社に合っているか迷っている担当者も多い。
そこで今回のセミナーでは、世界的に普及し、246カ国以上で運用されているLMS「Moodle」の特徴を分かりやすく解説する。
「Moodle」は、オープンソースのLMSで、コストメリットが大きな魅力だが、「オンプレミスでサーバーを構築したい」、「自社に合わせて機能をカスタマイズしたい」といった要望を持つ企業にも広く導入されている。
同セミナーでは、「Moodle」を導入・運用している企業の事例も紹介。LMSの選び方の基準や、「Moodle」のメリットが理解できる。
開催概要
開催日時:6月8日(金)14:00~15:00
開催方法:オンライン(ZoomによるWebセミナー)
主な内容:
・企業のeラーニング利用状況
・LMSの選び方
・「Moodle」の導入事例
費用:無料
関連URL
最新ニュース
- スタディポケット、学校向け生成AIクラウド「スタディポケット」が岡山県の公立中学校3校で導入(2025年7月29日)
- 四條畷学園、保護者向けオンライン相談サービス「みらぴか」正式導入(2025年7月29日)
- 近畿大学、英検デジタル証明書「大学入試出願連携サービス」2026年度入試から導入(2025年7月29日)
- monoAI technology、神戸・育英高校の「ICT教育の高度化」をサポート(2025年7月29日)
- KONAMI eスポーツ学院、大阪・関西万博での「e建機チャレンジ」で優勝(2025年7月29日)
- ナレッジ・プログラミングスクール、小学生対象「タイピングコンテスト」開催(2025年7月29日)
- 「13歳までに行ってみたい☆オススメ博物館・美術館」奈良国立博物館・仏像館8月開催(2025年7月29日)
- 「Google for Education オープンデー 2025 in 愛媛県四国中央市」9月10日開催(2025年7月29日)
- 京都芸術大学、大阪・関西万博を“舞台”にしたオンライン特別授業を附属高校が開催(2025年7月29日)
- 商船三井、小中高生向けオンライン職業体験イベント8月7日開催(2025年7月29日)