2022年5月19日
コドモン、佐賀県有田町における自治体主導型STEAM教育の事例セミナー 6月開催
コドモンは、同社が運営する、現場で働く保育者の資質や専門性向上を目的としたオンライン研修サービス「コドモンカレッジ」において、佐賀県有田町における自治体主導型STEAM教育の事例セミナーを6月2日に開催する。
テーマは、「国が推進するSTEAM教育とは~自治体と保育園の取り組み事例から学ぶ~」。通常は保育者のみ受講可能なプログラムだが、特別にメディア枠を設け、セミナー終了後に登壇者への囲み取材を実施する。
AIやIoTなどの急速な技術の進展により社会が激しく変化する昨今。保育業界においても21世紀に必要な力を育むために「STEAM教育」を導入する園が増えてきた。なぜ、こういった教育が必要なのか背景を踏まえながら伝えるという。
登壇者には自治体主導でSTEAM教育を進める佐賀県有田町 町長 松尾佳昭氏、佐賀大学 ダイバーシティ推進室 副室長 小児科医 荒木薫氏、全国認定こども園協会 副代表理事/認定こども園あかさかルンビニー園 園長 王寺直子氏を迎え、自治体と保育園の取り組み事例から紹介する。
開催概要
開催日時:6月2日(木) 13:00 ~14:00
開催場所:オンライン(Zoom)
参加費用:無料
関連URL
最新ニュース
- 学校で不要だと思う校則&生徒会長に推薦したい芸能人TOP10!=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年1月23日)
- 受験生の約7割は受験うつを経験!?受験期間は心の健康に要注意=徳志会調べ=(2025年1月23日)
- さいたま市、「第4回Digi田(デジでん)甲子園」本選に出場(2025年1月23日)
- デジタルハリウッド、高岡龍谷高等学校にDXハイスクール予算で教育支援を開始(2025年1月23日)
- Minecraftカップ本第2弾『マインクラフトたてもの・まちづくりBOOK』が発売(2025年1月23日)
- 「高専ワイヤレステックコンテスト2024」、本選大会進出の9チームが決定(2025年1月23日)
- paiza、生成AIを活用した新感覚プログラミングゲームを無料公開(2025年1月23日)
- キズキ、無料オンラインイベント「受験の『もしも』に負けないために親が知るべき準備のアレコレ」24日開催(2025年1月23日)
- NIJIN、【日本vsジョージア】小中学生がマインクラフト国際コンテスト開催(2025年1月23日)
- LINEみらい財団、「2025年度版GIGAワークブック活用セミナー」2月18日開催(2025年1月23日)