- トップ
- 企業・教材・サービス
- ジョリーグッド、救急救命士の教育VRが専修学校14校・663名の生徒で実証実験
2022年6月1日
ジョリーグッド、救急救命士の教育VRが専修学校14校・663名の生徒で実証実験
ジョリーグッドは5月30日、文部科学省の「令和3年度専修学校における先端技術利活用実証研究」にて採択されたVR臨床教育カリキュラムの効果検証において、全国救急救命士教育施設協議会(JESA)に所属する全国14校の専修学校、663名の生徒を対象に実証授業を実施した結果、VRの教育効果が認められたことを発表した。
この効果検証では、救急救命士が現場で直面する救急現場から病院までの初期治療の流れや、病院内のチーム医療連携におけるVR教材を用いて検証を行った。結果としてVR教材で学んだ学生の対応の理解度が約2倍に、そして約80%の生徒の理解度が向上するなど、VR教材が改正救急救命士法下において、救命士による病院内対応の学習効果を向上させることが確認された。
関連URL
最新ニュース
- 進学先検討で重視すること、1位「学びたい学部・学科・コースがあること」=リクルート調べ=(2022年6月30日)
- オープンキャンパス、高3生は「オンライン型よりも来校型が人気」=ディスコ調べ=(2022年6月30日)
- 湘南工科大学、2023年4月に情報学部情報学科を開設(2022年6月30日)
- AI-Lab、芝浦工業大学と連携して「課題解決型授業(PBL)」の最終審査会を実施(2022年6月30日)
- 国際エデュテイメント協会、SDGs&クリティカルシンキングのオンライン教材リリース(2022年6月30日)
- 豊橋市、南知多ビーチランドの出前授業「オンライン水族館塾」を開催(2022年6月30日)
- SIGNATE、学生No.1データサイエンティストを決める「SIGNATE Student Cup 2022」開催(2022年6月30日)
- Scramble、「Scrambleジュニアロボットチーム」を8月発足(2022年6月30日)
- 文科省、夏休み「こども霞が関見学デー」8月3日、4日で開催(2022年6月30日)
- 個別指導学院フリーステップ、大学受験情報提供イベントをオンライン開催(2022年6月30日)