- トップ
- 企業・教材・サービス
- エデュライン、ICT学習コンテンツのシングルサインオン「ワンパス」を本格リリース
2022年6月2日
エデュライン、ICT学習コンテンツのシングルサインオン「ワンパス」を本格リリース
エデュラインは6月1日、複数のICT学習コンテンツを統合的につなぐほか、学習管理もできるLMS機能を搭載した「ワンパス」を本格リリースした。
「ワンパス」は、各コンテンツにシングルサインオンできることで、複数のIDとパスワードの管理から開放され、塾講師の業務効率化にもつながる。
2022年6月現在、「ワンパス」への参画が決まっているコンテンツは、SRJのTERRACE、教育開発出版のeトレ、学書のKAZASU、スタディラボのオンライン英会話OLECO/GeT、入退室管理マモルパスなど。今後、半年ごとを目安に参画コンテンツを増やしていく予定。
また、「ワンパス」は、各コンテンツと連動した学習時間を記録するタイマー機能、学習記録のグラフ表示、家庭へのお知らせ配信、ファイルの添付機能など、塾での学習管理をサポートするLMS機能を搭載。これまで塾で行っていた一連の業務をデジタルで行うことができる。
ID費、初期導入費もすべて無料。開発費や運用費は参画するベンダーが負担し、導入塾の費用負担はない。
関連URL
最新ニュース
- Withコロナの夏休み、保護者の28%が「夏期講習とオンライン家庭教師の併用」を検討=breath調べ=(2022年6月29日)
- 授業支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」、オンライン進学塾「FCオンライン」が導入(2022年6月29日)
- 関西学院、「SmartDB」の導入で年間5000件にのぼる申請業務をデジタル化(2022年6月29日)
- THE COACH、「神山まるごと高専」の教職員予定者にコーチング研修を実施(2022年6月29日)
- 東洋学園大学、3年次必修科目内で「オンライン模擬就活」を実施(2022年6月29日)
- 九州産業大学、学内問合せにAI対話エンジン「BEDORE Conversation」を導入(2022年6月29日)
- 関西外国語大学、「外国語学部英語・デジタルコミュニケーション学科」などの設置届出受理(2022年6月29日)
- 神奈川大学、2023年4月に「化学生命学部」「情報学部」を開設 5学部体制に(2022年6月29日)
- WRO Japan、国際ロボコンWROを目指して全国37地区で公認予選会スタート(2022年6月29日)
- 翔泳社、「先生を笑顔に!信頼されるICT支援員になるには?」オンラインで開催(2022年6月29日)