- トップ
- 企業・教材・サービス
- TAC、神奈川県の教員採用試験受験者向け「授業案ゼミ」7月から開講
2022年6月30日
TAC、神奈川県の教員採用試験受験者向け「授業案ゼミ」7月から開講
TACは、今年の神奈川県の教員採用試験の受験者を対象とした直前対策講座「神奈川県 授業案ゼミ」を、7月1日~9月30日の期間、オンラインで開講する。
同県では授業案に基づく模擬授業が課され、作成にあたっては、単元の流れ、教師のねらいや目的、それに対する評価の仕方について、想定した子どもやその実態と照らし合わせながら検討する必要があり、準備に最も時間のかかる対策の1つ。
同ゼミでは、準備のポイントや作成モデルなどを3時間でまとめてある。ある程度形のできている受験者は最終的な総点検に、これから準備する受験者は短時間で一定レベルのものを作成するために役立てられる。
講義(3時間・Web通信講座)では、書き方の基本モデルを示しながら、評価が上がるポイントや、特に気をつけたい注意事項を盛り込みながら具体的に解説。模擬授業への展開を想定しながら進めていくので、本番も安心。
また、仕上げの段階では、教員採用試験に精通した講師による、適切な添削指導が必要。最後まで一貫した指導を受けられるよう、「添削サービス」(1回・メールでやりとり)も付いている。講師の丁寧なアドバイスと「これで大丈夫!」という太鼓判をもらい、自信をもって本番に臨める。
講座の概要
講義配信日:7月1日(金)~9月30日(金)
受講メディア:Web通信講座(インターネット環境があれば、パソコン・スマホ・タブレット端末で何度でも講義を視聴できる)
添削利用開始日:申込み当日から
受講料(教材費・消費税込み):8000円
関連URL
最新ニュース
- チエル、「教育DXを支える チエルができるフルクラウド教育情報ネットワークのお手伝い」25日開催(2022年8月12日)
- 夏休みの宿題、小学生の37%が「はじめのうちに終わらせる」=イオレ調べ=(2022年8月12日)
- AI教材「Qubena」、文科省CBTシステムと連携した「学習eポータル」提供(2022年8月12日)
- iU 情報経営イノベーション専門職大学、「テーマ別オンライン説明会」ほぼ毎日開催(2022年8月12日)
- CLACK、BHP JapanからPC37台を寄贈され貧困家庭の高校生向けプログラムの参加者に贈呈(2022年8月12日)
- 先端教育機構、フォーラム「DXで実現する大学経営・教育の最適化」23日配信(2022年8月12日)
- 学習コミュニティ「みんなのカレッジ」、バーチャルオープンキャンパス20日開催(2022年8月12日)
- やる気スイッチグループ、プログラミング「HALLOプチ体験会」開催(2022年8月12日)
- 「まるっと体験!保育の学校フェア」、「見て発見!保育の魅力」と題して動画4本を公開(2022年8月12日)
- VRデザイン研究所、「親子でメタバース体験イベント」無料開催(2022年8月12日)