2022年7月7日
コクヨ、中高生向け期間限定イベント「Campus勉強カフェ」の参加者を募集
コクヨは、7月30・31日の2日間、東京・港区の同社品川オフィス「THE CAMPUS」で開催する、中高生向け体験イベント「Campus勉強カフェ」の参加申し込みを、7月6日~26日まで先着順で受け付けている。
「Campus勉強カフェ」は、同世代の中高生が楽しく交流しながら新しい勉強法を見つけられるよう、同社が「探求学習領域」における取り組みの1つとして、自ら学びに向かう中高生をサポートする新しいスタイルのイベント。
当日は、「THE CAMPUS」内で参加者それぞれが自習を行う時間と、グループごとにワークショップ(座談会)を実施する時間を用意。会場内に設けたブースでは、最新アプリの体験に加えて、文具のプレゼントも行う。
さらに、同イベントの開催に合わせ、日頃の勉強と将来のつながりを考える「探究授業」も同時に実施する。
開催概要
開催日時:7月30日(土)、31日(日)、各日10:00~17:00(午前の部10:00~13:00、午後の部14:00~17:00)
開催会場:コクヨ東京品川オフィス「THE CAMPUS」[東京都港区港南1丁目8-35]
募集期間:7月6日(水)~7月26日(火)
参加対象:中学生・高校生
主な内容:勉強法に関するワークショップ、自習タイム、最新アプリ体験、文具プレゼント
募集人数:100人(各回25人)、先着順(事前応募制)
参加費用:無料(探究授業に参加の場合は別途参加費が必要)
持ち物:自習に使う勉強道具(参考書、ノートなど)
詳細
■「探究授業」開催概要(希望者のみ)
実施日時:
・7月30日(土)14:00~16:00
・7月31日(日)10:00~12:00、14:00〜16:00
授業テーマ:建築模型作りから知る「数学・物理」を勉強するワケ
参加対象:中学生推奨(高校生も可)
募集人数:30人(各回10人)、先着順(事前応募制)
参加費用:3000円(材料費込み)
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)