- トップ
- 企業・教材・サービス
- ICT支援員普及促進協会、ブロンズコース 2022年夏季を30日から全4回開催
2022年7月21日
ICT支援員普及促進協会、ブロンズコース 2022年夏季を30日から全4回開催
ICT支援員普及促進協会は、ICT支援員(情報通信技術支援員)に必要な基礎知識を習得できる「ICT支援員Web講習会 ブロンズコース 2022年夏季」を7月30日から開講する。
Web講習会を受講し確認テストを終了すると、自治体のICT支援員募集条件のひとつにもなっている「ICT支援員Web講習会ブロンズコース修了証」が発行される。
「ICT支援員(情報通信技術支援員)」は、学校のICT活用を支える専門職として、活躍が期待されている。政府の「GIGAスクール構想」により、全国の小中学校でニーズが高まっている一方、人材不足の状況が続いている。
開催概要
日程:
第1回:7月30日(土)13:30~16:30 《申込締切》7月22日(金)予定
第2回:8月7日(日)13:30~16:30 《申込締切》7月29日(金)予定
第3回:8月20日(土)13:30~16:30 《申込締切》8月12日(金)予定
第4回:8月28日(日)13:30~16:30 《申込締切》8月19日(金)予定
※4日程はすべて初任者向けの同内容。(都合の良い日程で複数回受講できる。)
費用:7300円(税込)
※ICT支援員普及促進協会の年会費4000円を含む。
※同協会の会員は、3300円(税込)で受講できる。
対象:ICT支援員の基礎知識習得に興味のある人・技能習得を必要とする人
■コンテンツ(予定)
はじめに 世界の教育情報化(ICT利活用)の動向
1時間目. GIGAスクール構想の進展と教育の情報化の動向
2時間目. 1人1台端末の管理方法の理解(フィルタリング・アプリの使用制限等)
3時間目. 1人1台端末の活用場面(校務や授業での活用)
4時間目. ICT支援員が意識すべきこと(情報モラル・著作権・情報セキュリティ)
4つの支援業務(授業支援・校務支援・環境整備・校内研修)
確認テスト(修了証の取得・アンケート)
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)