1. トップ
  2. データ・資料
  3. 73.1%の保護者が「今の小学生の荷物の方が重い」と感じている=BRITA Japan調べ=

2022年7月22日

73.1%の保護者が「今の小学生の荷物の方が重い」と感じている=BRITA Japan調べ=

BRITA Japanは21日、小学生の子どもを持つ保護者666人を対象に実施した、「小学生の水分補給と通学時の荷物の重さに関する意識調査」の結果をまとめ発表した。

それによると、通学時に週2〜3回以上タブレットやノートパソコンを持って行く小学生は47.0%で、保護者自身が小学生だった頃と比較すると、73.1%の保護者が「今の小学生の荷物の方が重い」と感じていることが分かった。

小学生の荷物が重くなった原因について聞いたところ、最も多かったのは「教科書やドリル、辞書などの教材が増えたため」55.9%で、以下、「水筒を持って行くようになった、または量が増えたため」53.0%、「タブレットを持って行くようになったため」40.7%などが続いた。

子どもの「通学時の荷物の重さ」を聞いたところ、平均は4.0kgだった。専門家によると、筋量・骨量が発達しきっていない小学低学年は、「4kg」を超えるとランドセル症候群のリスクが高まるという。

これを踏まえ調査結果を分析すると、低学年のランドセル症候群のリスクが高い子どもは、実に「4人に1人以上」という結果になった。

夏時期の学校がある平日、「子どもの水分補給はどうしているか」を尋ねたところ、「水筒/マイボトルを持参する」86.6%が最多で、水筒/マイボトル/ペットボトルを持参している小学生が飲んでいるのは「お茶」が7割以上で、続いて「水」が約4割、3位は「スポーツドリンク」だった。

また、夏時期の学校がある平日、「子どもの熱中症リスクを感じるか」と尋ねたところ、「とても感じる」42.2%、「少し感じる」47.1%となり、保護者の約9割が「子どもの熱中症リスク」を感じていることが分かった。

夏時期の学校がある平日、子どもの水分補給量について聞いたところ、1日平均「約0.87L」だったが、保護者が期待する水分補給量は平均「約1.1L」程度だった。保護者が子どもに期待する水分補給量からすると、約2割弱足りない結果になった。

また、水分補給が十分にでき、軽い水筒があれば子どもに利用させたいと考える保護者は94.6%に上った。

この調査は、小学生の子どもがいる保護者666人を対象に、7月1日~9日にかけて、インターネットで実施した。

関連URL

調査結果の詳細

BRITA Japan

自律的な学習者への第一歩に 自己効力感の向上 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
株式会社TENTO

アーカイブ

  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス
S