- トップ
- 企業・教材・サービス
- Cannpass、「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」10月開講
2022年8月25日
Cannpass、「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」10月開講
Cannpassは23日、「広報・PRプランナー&PRライター養成講座」2022年10月開講と第7期エントリー受付の開始を発表した。
PRは、業界を問わず、あらゆる商品・サービス・ビジネス・人の「本質的な魅力」を引きだし、企業や個人の成長につなげることができるスキル・職種。今後のキャリアチェンジや多様な働き方の実現にもおおいに活かせる。
広報・PR職をめざしていない人でも、今の職場でもっと活躍したいという人には、相手に伝わるコミュニケーションデザインのスキルとして、PRを学ぶことを勧めている。
同講座では、広報・PRの知識のみならず、個々人の働き方やキャリアの見直しもサポート。多くの修了生が、PRプランナーやPRライター・フリーランス・パラレルワーカーとして、理想の働き方を実現しているという。
1人ひとりとのカウンセリング時間を設けながら、受講者全員の結果にコミットメントするために少人数制を採用。目標を確実に実現するためにも、面接を実施したうえで、受講生を決定している。
開催概要
開催日時: 10月16日(日)15:00〜
※6カ月間、月1回、各4時間(合計6回、24時間)を予定
開催場所:オンライン(Zoom)
定 員:20名
料 金:33万円(税込)
早割(8月中のエントリー対象)
エントリー方法:
件名に「【エントリー】広報・PRプランナー&PRライター養成講座」、本文に「名前(ふりがな)、メールアドレス、電話番号、現在の職業、受講を希望する理由」を記入して、info@cannpass.jpまでメール送信する
エントリー締切:10月9日(日)
・応募数に応じて、早期締切の場合がある
・先着順にて9月から随時面接する
・面接のうえ合格した人のみが受講できる
関連URL
最新ニュース
- 約9割のママが「PTAの役員・係決めが憂うつ」と回答 =ベビーカレンダー調べ=(2025年4月2日)
- コドモン、東京都世田谷区の新BOP学童クラブ61施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月2日)
- すららネット、経産省「探究・校務改革支援補助金」の活用希望校を募集(2025年4月2日)
- 大阪経済法科大学、花岡・八尾駅前両キャンパスにDX教育を推進する新施設オープン(2025年4月2日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が北海道平取町で提供を開始(2025年4月2日)
- 学会振興財団、学会名を「VR研究倫理学会」から「先端技術倫理学会」へ名称変更(2025年4月2日)
- 近畿大学中央図書館、デジタルアーカイブをリニューアル公開(2025年4月2日)
- dott、「環境教育アプリで学ぶ!親子で楽しむカーボンニュートラル体験イベント」13日開催(2025年4月2日)
- アットマーク・ラーニング、「EuLa通信制中等部」でメタバース体験会を開催(2025年4月2日)
- ミカサ商事、教職員向けセミナー「Google for Education 認定教育者への道 vol.2」12日開催(2025年4月2日)