2022年8月25日
アイロボットジャパン、「STEM体験キャラバン プログラミングDAY」開催
アイロボットジャパンは、プログラミングロボットRootのタッチ&トライイベント「STEM体験キャラバン プログラミングDAY」を、8月27日から順次、全国8カ所の蔦屋書店・T-SITEで開催する。
Rootは、アイロボットが長年取り組んできたSTEM教育への情熱を形にしたプログラミングロボット。無料でダウンロードできる専用アプリでプログラミングして、走る、光る、描く、音を奏でることができ、子どものワクワク感を刺激して自由な発想を創出する。
今回は東京オフィスを飛び出し、千葉、神奈川、北海道、福岡、宮城、広島、高知、愛知の全国8カ所の蔦屋書店・T-SITEにて「STEM体験キャラバン プログラミングDAY」を実施する。参加無料、事前予約不要で小さな子どもから大人まで気軽に参加し、STEMプログラムを担当するボランティア社員のレクチャーのもと、Rootを使ってさまざまなミッションにチャレンジすることができる。
合わせて、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中断していたSTEMワークショップも約2年半ぶりに7月から再開した。次回は10月2日(日)に東京・神保町のアイロボット東京オフィスで開催を予定しており、アイロボット公式サイトで申込を受け付けている。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)