2022年9月6日
小学館、小学生向けプログラミングの祭典「タッチ&トライ!ゼログラキャラバン」全国4都市で開催
小学館は、「タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022」と題した小学生のためのプログラミングの祭典を、10・11月に全国4都市で開催する。
同社は、全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の実行委員会の一員として、同大会を運営。今回の全国キャラバンは、同大会が開催する初のリアルイベント。
2021年末から2022年3月にかけてオンラインで実施された、「ゼロワングランドスラム」第1回大会は、全国各地から1500人以上の小学生が参加。プログラミングのスキルを競い合い、熱い戦いが繰り広げられた。
今回、第2回大会の開催に向けて、「プログラミングって楽しそう」「もっとレベルアップしたい」と思うきっかけになるようなフェス型イベントの実施を決定。全国4都市のキャラバン形式で開催することにした。
楽しみながら学べるこのイベントは、豪華ゲストを招いた「特別ステージ」と、プログラミングスクールのコンテンツを触って学べる「タッチ&トライ」ブースで展開。
具体的には、①にゃんこスター、アイクぬわらと一緒に学ぼう!「はじめてのプログラミング」、②人気YouTuber・ミラクルぐっちが生実況!「マイクラスペシャルステージ」、③キッズプログラマーたちの模擬決戦「ゼログラ チャレンジカップpresented by YAMAHA」など、様々なコンテンツを準備している。
また、LITALICOワンダー、ロボ団、プログラミング教室HALLO、これからKIDS、Kidsプログラミングラボといった、プログラミングスクールの学習コンテンツに触れられるブースも設ける。
「ゼロワングランドスラム」は、小学館をはじめ、小学館集英社プロダクション、TV東京、デジタル・アドバタイジング・コンソーシアムの4社が実行委員会になって、プログラミングを学ぶ子どもたちの目標となるような大会を目指して開催している。
開催概要
開催日程:
・10月8日(土)「イオンレイクタウンkaze」(埼玉県越谷市)
・10月23日(日)「イオンモール堺北花田」(大阪府堺市)
・10月30日(日)「イオンモール福岡」(福岡県糟屋郡)
・11月6日(日)「イオンモール浜松志都呂」(静岡県浜松市)
開催時間:各都市とも10:00~16:00ごろ(予定)
参加費:無料
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)