2022年9月26日
VUCAの時代を生きる学生は「安定性」を求める割合が増加 =マイナビ調べ=
マイナビは21日、2023年卒業予定の学生に対する、企業の採用活動と学生の就職活動および今後の展望などをまとめた「2022年度(2023年卒)新卒採用・就職戦線総括」を発表した。
採用予定数は「前年並み」が最多で69.3%、「増やした」が22.1%(前年比6.1pt増)で、コロナ禍前の20年卒から比較すると、採用意欲が回復。その結果、企業側の競争が激しくなり、6月時点の採用充足率は前年よりもやや低下し、インターンシップ・ワンデー仕事体験を実施していない企業は充足率0割が45.4%と厳しい。
内々定率はコロナ禍前の20年卒を上回る水準で推移し、5月末時点で65.5%。複数内々定を持つ割合も増加し、「2社以上」内々定を保有する学生は59.6%。企業の採用意欲が高まっていることや、インターンシップ・ワンデー仕事体験で学生と企業が早いタイミングで接触したことにより、選考解禁の6月より前に採用選考や内々定出しが実施されていたためだという。
「企業選びのポイント」は、コロナ禍の影響を受け始めた21年卒以降「安定している」が増加し、23年卒では43.9%(前年比1.1pt増)。予測不可能なVUCAの時代と言われてきたが、コロナ禍でさらにその不透明さが増し、少しでも安定性を求める気持ちが高まっているようだ。
「男性育休」については、「育児休業をとって積極的に子育てしたい」する男子が年々増え、男女差がこれまでで一番小さく、その差は1割未満となった(男子59.9%、女子68.0%)。
企業が採用手法として「今後してみたいこと」は、「対象者の拡大(既卒者、U・Iターン学生)」や、「手法の拡大(逆求人型、リファラル採用等)」がみられ、「職種別採用」も実施した割合が増加している。
関連URL
最新ニュース
- 漢検協会とベネッセ、初コラボ 進研ゼミ会員の小・中学生が選ぶ「今年の漢字」(2024年12月13日)
- AI型ドリル搭載教材「ラインズeライブラリアドバンス」が「高知家まなびばこ」とデータ連携開始(2024年12月13日)
- コドモン、広島県三原市の保育所等13施設にICTサービス「CoDMON」導入(2024年12月13日)
- 陸前高田市、返済不要の給付型奨学金事業の資金調達で1600万円の目標金額達成(2024年12月13日)
- ライフイズテック、中高生向け「ライフイズテック スプリングキャンプ2025」春休み開催(2024年12月13日)
- サイバー大学、「Times Higher Education Online Learning Rankings 2024」でブロンズ評価を獲得(2024年12月13日)
- プログラミングスクール受講生で最も多い年代は20代、平均年齢は33.8歳=「 CloudInt」調べ=(2024年12月13日)
- 不登校・行き渋りの子どもがいる親1000名へのアンケート調査 =サイボウズ ソーシャルデザインラボ調べ=(2024年12月13日)
- 大阪大学、デジタル学生証・教職員証の提供を2025年1月にスタート(2024年12月13日)
- 「デジタルハリウッドSTUDIO」STUDIO渋谷、AIクリエイティブデザイン講座を開講(2024年12月13日)