2022年9月28日
中高生が選ぶ「担任になってほしい有名人」、女性は橋本環奈、男性はムロツヨシ=カンコー学生服調べ=
カンコー学生服は27日、毎月最終火曜日に結果を発信している調査レポート「カンコーホームルーム」Vol.200で、全国の中高生1200人を対象に実施した、「中高生の理想の先生」に関する調査データを公開した。
それによると、「学校の先生に必要だと思うこと」を聞いたところ、「授業が分かりやすい」76.2%という学習面に関することが最も多く、次に「親しみやすい」75.2%という回答が7割を超えた。
以下、「生徒全員に対して平等である(えこひいきしない)」67.9%、「話が面白い」67.5%、「生徒の意見にも耳を傾ける」66.1%、「優しい」65.8%、「明るい」58.6%、「生徒への愛情がある」58.3%という生徒への接し方や人間性・心理面を重視していた。
また、「担任になってほしい著名人」を聞いたところ、女性1位は「橋本環奈」で、「可愛くて面白い」、「話しやすそうで悩みを聞いてくれそう」、「優しそうだから」「親しみやすそうで、なんでも相談できそう」という理由で圧倒的に支持された。
2位の「永野芽郁」は、「優しくて頼りになりそう」、「楽しそうだから」、「彼女の笑顔は見ているこっち側も笑顔になれる」。3位の「浜辺美波」は、「優しそう」、「可愛くて生徒と一緒に楽しんでくれそう」、「見ると癒される」といった声が寄せられた。
4位の「広瀬すず」は、「可愛いから」、「優しそうで勉強とか熱心に取り組んでくれそう」、「モチベーションアップに繋がりそうだから」。5位の「新垣結衣」は、「とても優しそうだから」、「生徒一人ひとりを細かく指導してくれると思ったから」、「可愛いから、勉強のやる気が出る」という理由で選ばれた。
また、男性の1位は「ムロツヨシ」で、「クラスを盛り上げてくれそう」、「話が上手くて授業が楽しそうだから」、「楽しそう」、「面白いし楽しい人だけど、ちゃんと怒ってくれそうだから」、「親身になってくれそう」という理由が目立った。
2位の「出川哲郎」は、「元気をもらえそう」、「励ましてくれそう」、「人生観が豊かだと思うから」などの声が寄せられた。
3位は同票3人で、1人目の「阿部寛」は、「一人ひとりに接してくれそう」、「クラスを熱く引っ張ってくれそう」。2人目の「菅田将暉」は、「笑わせてくれそうだし、生徒のことを思いやってくれそう」、「なんか熱く語ってくれそうだから」。3人目の「櫻井翔」は、「頭が良くて、かっこいい」、「知性があって優しい印象がある」、「怒っていても正しいことを言ってくれそうだから」という理由で選ばれた。
この調査は、全国の中学・高校生1200人(中学生351人、高校生849人)を対象に、7月にインターネットで実施した。
関連URL
最新ニュース
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)
- 聖学院高校、生徒・保護者・教職員・協力企業など対象に学習成果発表会を22日開催(2025年2月12日)