2022年9月30日
ONE COMPATH、バーチャルライバーが技術を語る「エンジニアMeetup」10月開催
ONE COMPATHは28日、MapionやShufoo!、LocalONEなど同社が運営するサービスの開発技術を外部に伝える無料のオンライン技術勉強会「ONE COMPATH Engineer Meetup」を10月26日に開催する。
ONE COMPATHの技術に興味のあるITエンジニアやITエンジニア志望の学生が対象。なお、イベントでは同社のエンジニアが馬人間やカエルといった2Dアバターに扮し、バーチャルライバーとして出演する。
ONE COMPATHが長年培ってきたノウハウやサービス開発に至るまでの事例などを積極的に発信することで、同社エンジニアのスキルアップと、同社の技術に興味のあるITエンジニアやITエンジニアを志望する学生・求職者が仕事内容の理解や魅力の発見ができる場として勉強会を開催するに至ったという。
しかし、多くのエンジニアが「顔出しは恥ずかしい」「ハードルが高い」などシャイな性格であるため、同社のエンジニアが顔出しする前提での勉強会はハードルが高かった。そこで今回、Live2Dが提供するソフトウェア「Live2D」を活用し、同社のデザイナーが描き下ろした3体のアバターに扮して出演することになったという。
開催概要
開催日時:10月26日(水)19:00~20:20(18:30開場)
開催形式:オンライン
対象者:同社の技術に興味のあるITエンジニア、ITエンジニア志望の学生など
関連URL
最新ニュース
- 学校向けICT教材「すららドリル」、京都・大山崎町の公立小中学校が導入(2025年4月25日)
- リスクモンスター、第13回「お子さん/お孫さんに勤めてほしい企業」1位は?(2025年4月25日)
- 高校生の約5割が「推薦系選抜」を希望 =明光義塾調べ=(2025年4月25日)
- GMOインターネット、九州大で「AIを活用したWebアプリ開発」の講義(2025年4月25日)
- バッファロー、京都大学の新入生にマウス3033台を寄贈(2025年4月25日)
- 早稲田大学アカデミックソリューション、女子中高生向け「AI・プログラミング Camp」台湾で開催(2025年4月25日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「第1回 世界AIアスリート選手権大会」に向けて高校生がデジタル表現力を身につけるための学習プログラムを拡充(2025年4月25日)
- サイバーフェリックス、「学校版MBAスクールリーダーシッププログラム」第2期募集前セミナー(2025年4月25日)
- エリクソン×KDDI、大阪・関西万博で教育イベント「デジタルミライラボ」を無料開催(2025年4月25日)
- スタディプラス、塾関係者・参議院議員が登壇する「Studyplus Agenda 2025 SS~いま考えるべき教育と経営の論点~」6月開催(2025年4月25日)