2019年9月27日
ABEJA、エンジニアが機械学習について生々しく語る「ミートアップ」10月開催
ABEJAは、「機械学習モデルの負荷がやばすぎて、100倍高速にしつつ精度も上げた話」と題したエンジニア限定のミートアップを、10月10日に、都内の同社本社で開催する。
今回のミートアップで紹介するのは、小売流通業界に特化した店舗解析SaaS「ABEJA Insight for Retail」にまつわる事例。
「ABEJA Insight for Retail」は、ネットワークカメラ、赤外線センサーなどのIoTデバイスから取得したデータを解析し、来店人数、店前通行人数、年齢性別推定、リピート推定、動線分析など、実店舗での来店から購買までの顧客行動をデータとして可視化する。
現在、「ABEJA Insight for Retail」が1日に処理するデータは約40TB。すでに、120社700店舗以上の環境で本番運用している。
ミートアップでは、「ABEJA Insight for Retail」の新機能のデリバリーを100倍高速にしつつ精度も上げた事例について取り上げ、果たして、どのような辛さがあったのか、具体的にどう解決したのかなど、生々しい話をタスクフォースのメンバーが話す。
開催概要
開催日時:10月10日(木)19:30〜21:30(受付開始19:15)
開催場所:ABEJA本社オフィス[東京都港区白金1-17-3 NBFプラチナタワー10階]
参加費:500円(交流会参加者だけ)
持ち物:名刺2枚(うち1枚は名札用)
注意事項:参加者多数の場合は10月7日(月)までに参加可否を連絡
関連URL
最新ニュース
- LoiLo、GIGA元年を成功に導く「ロイロ認定ティーチャー制度」スタート(2021年2月25日)
- カタリバ、Classiと共同で「実践型探究学習教材」を全国の高校に提供(2021年2月25日)
- こどもちゃれんじ、幼児向け映像配信サービス「Meecha !」を3月末から開始(2021年2月25日)
- コドモン、保育園・幼稚園向け動画配信機能の提供開始 無償利用キャンペーンを実施(2021年2月25日)
- 資格の大原、「通信」と「通学」の良さを組み合わせたオンライン校を今春開校(2021年2月25日)
- 神田外語大、海外大学のオンライン授業を受講できる「海外大学オンラインプログラム」を導入(2021年2月25日)
- 東京薬科大と工学院大学附属中高が「理数教育の充実」目指し高大連携協定を締結(2021年2月25日)
- 京都調理師専門学校、調理師養成教育に「VR学習」導入するために実証実験(2021年2月25日)
- Mapbox API、ゼンリンの小学生向け地図プログラミング教室「まなっぷ」に導入(2021年2月25日)
- ロボットプログラミング家庭学習教材で「学びスタート!春キャンペーン」を開始(2021年2月25日)