- トップ
- 企業・教材・サービス
- ABEJA、AI人材育成のための法人向けオンラインセミナー2講座を開講
2020年4月8日
ABEJA、AI人材育成のための法人向けオンラインセミナー2講座を開講
ABEJAは7日、AI人材育成のための法人向けオンラインセミナー「ABEJA Digital Transformation Training Online」をスタートした。ビジネスパーソン向け「ハンズオントレーニング」と「コード不要!AI初心者の開発体験セミナー」の2講座を提供する。
「ハンズオントレーニング」コースは、エンジニアとともに仕事をするビジネスパーソン向けの講座。機械学習のモデル開発の基本的な流れを実習形式で体感することで、プロジェクトを成功に導くための技術的なポイントが身につく。
学習時間 : 1回2.5時間×3回
受講可能人数 : 5~15名
開催価格 : 料金25万円+1人当たり受講費5万円×人数(税別)
「コード不要!AI初心者の開発体験セミナー」は、同社開発の非エンジニア向けAI開発体験アプリを使い、AIに初めて触れる人がコード不要でAIの工程を一通り体験できる入門編セミナーとなっている。
学習時間 : 3時間
受講可能人数 : 5~15名
開催価格 : 料金12万円+1人当たり受講費2万円×人数(税別)
また同社では、デジタル・トランスフォーメーション(DX)を検討中の企業担当者を対象に「オンラインDX診断サービス」を今月中に開始する。同サービスでは、DXに関する知見を提供し、DX導入の際に踏まえておくべき具体的な手順や考え方の相談に応ずる。
問い合わせ先
講座の詳細の問い合わせ
専用メール : platform@abejainc.com
関連URL
最新ニュース
- 東京・調布市、学習端末1万6700台にALSIのゲートウェイサービスを導入(2021年3月5日)
- 進研ゼミ、一人ひとりにあった新たな学び方「ブレンディッド学習」を4月提供開始(2021年3月5日)
- 学生の公務員志望度が上昇、特に地方公務員の人気が顕著に=マイナビ調べ=(2021年3月5日)
- 教育ネット、体験で学び合う情報モラル教材「お助けネットクラウド」50自治体限定で無料提供(2021年3月5日)
- Drop、法人向け「SDGs eラーニングサービス」をリリース(2021年3月5日)
- ティーファブワークス、学校の「机が狭い問題」を解決するアイテム「天板拡張くん」発売(2021年3月5日)
- シネックス、ICT教育の先進高校に導入した「Microsoft Surface Hub 2S」の事例公開(2021年3月5日)
- マイナビとUNIVAS、「運動部学生の就職に関する意識調査」を発表(2021年3月5日)
- Weness、日本大学付属高の生徒を対象に「ウィーネスオンライン個別塾」を15日開講(2021年3月5日)
- Kanatta、オンラインイベント「はじめての宇宙第2弾!宇宙の起源について」16日開催(2021年3月5日)