- トップ
- 企業・教材・サービス
- エブリー、「DELISH KITCHEN」のレシピが高校家庭科のデジタル教材に掲載
2022年10月25日
エブリー、「DELISH KITCHEN」のレシピが高校家庭科のデジタル教材に掲載
エブリーは24日、同社の動画メディア「DELISH KITCHEN」のレシピが、教育図書の「高校家庭科資料集 家庭科55デジタル+」と「高校家庭科資料集 LIFEおとなガイド」に掲載されることになったと発表した。
DELISH KITCHENは、「誰でも簡単においしく作れる」をコンセプトに、5万本以上のレシピ動画を配信。そのレシピの全ては管理栄養士が監修し、初めて料理をする人から家族のために毎日料理をする人まで、誰もが安心して楽しく料理ができるようになっている。
今回、同社は、学校の中で役立つ学習だけでなく、生活を豊かにする知識・技術の習得ができる教材づくりを目指している教育図書の2つの高校家庭科資料集のコンテンツの1つとしてDELISH KITCHENのレシピを提供した。
同レシピを掲載したデジタル教材は、2023年度4月から全国の高校で採択予定で、教材は世界の料理、47都道府県の郷土料理などのレシピが分かるだけでなく、スマホでQRコードを読み込むとDELISH KITCHENのレシピ動画を見ることもできる。
また、家庭科教育のなかでも近年重視されているキャリアデザイン、ライフプランなどについて同社取締役執行役員・DELISH KITCHENカンパニー長のインタビューも掲載。現在のキャリアにいたるきっかけや、高校生がこれからのキャリア形成を考えていくにあたってのアドバイスなどを行っている。
DELISH KITCHENは、3000万人以上に利用されているレシピ動画メディア。管理栄養士などの食のプロによって考案されたレシピ5万件以上のほか、近くの店の特売情報の配信・クーポン配布などや、作りたいレシピに必要な食材をワンタップでネットスーパーに注文できるシステムなど食卓を豊かにするサービスが満載。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)