- トップ
- 企業・教材・サービス
- VISH、保育ICTシステムで業務負担軽減した保育園の導入事例を公開
2022年11月14日
VISH、保育ICTシステムで業務負担軽減した保育園の導入事例を公開
VISHは10日、同社が開発・提供する幼稚園・保育園・こども園向けクラウドサービス「園支援システム+バスキャッチ」を活用して保護者の利便性向上と職員の業務負担軽減を実現したヒーローズ保育園 浜松東の導入事例を公開した。
ヒーローズ保育園は、全国に250校を開校する個別指導学院ヒーローズの保育事業。ヒーローズ保育園 浜松東を2019年に開園。現在では浜松市に10園、湖西市に1園、関西に4園の15園を開園中で、のべ200名の職員が在籍している。
現在は、園児管理、メール配信、お知らせ、欠席連絡、アンケート機能、登降園、職員管理・勤怠管理、保育料管理、物品注文、写真ダウンロード、保育計画、身体計測、連絡帳など、ほぼすべての機能を活用。職員全員にタブレットを1台ずつ配布しており、管理職員と一般職員では権限設定を分けて活用している。
導入したことで、「監査の際も必要となる書類を「園支援システム」で簡単に用意して提出できるので、監査対応での負担が減りました」、「園だよりや給食だより(献立表)、保健だよりなどはPDFでメール配信。園のペーパーレス化につながりました」など職員からの声が寄せられているという。
関連URL
最新ニュース
- 小学生の半数が「大人になったら選挙に行くと思う」と回答=ベネッセ調べ=(2025年7月8日)
- デジタルハリウッド、長野県から「デジチャレ信州2026」委託 受講生募集8月開講(2025年7月8日)
- RePlayceと横須賀市、メタバース空間上で高校生が地域のテーマに取り組む「はたらく課」始動(2025年7月8日)
- 学区を重視している人が物件を探すタイミングは「入学の1年前まで」が最多=アットホーム調べ=(2025年7月8日)
- 成蹊学園、成蹊中高生が成蹊大学の研究室で「自動操縦」ロボットのプログラミング体験(2025年7月8日)
- 東京藝術大学、修士課程「総合芸術としてのゲーム専攻」を来春新設(2025年7月8日)
- パナソニック教育財団、小中学校対象「プレゼンテーションコンクール2025」応募受付開始(2025年7月8日)
- 駿台グループ、インテックス大阪で開催される「第10回関西教育ICT展」に出展(2025年7月8日)
- アジラ、大阪大学箕面キャンパスにAI警備システムを導入(2025年7月8日)
- 角川アスキー、さいたま市主催「マインクラフト作品コンテスト」の募集開始(2025年7月8日)