- トップ
- 企業・教材・サービス
- VISH、「園支援システム+バスキャッチ」導入実績1900施設を突破
2022年2月7日
VISH、「園支援システム+バスキャッチ」導入実績1900施設を突破
VISHは3日、幼稚園・保育園・認定こども園向け業務支援システム「園支援システム+バスキャッチ」の導入実績が、1900施設を突破したことを発表した。
「園支援システム+バスキャッチ」は、2010年12月にリリース以降、園務負担を軽減する機能を拡充。11年間のシステムの継続利用率は98.36%。(閉園による解約等含む)
月額9900円(税込)で基本機能が利用できるため、初めて園務のICT化に取り組もうとする施設でもスタートしやすい。また、各機能をスモールステップでスタートしていくことを推奨し、導入時に、しっかりとヒアリングをすることで、安心して運用開始ができるようしているという。
導入後も、システム操作や要望を相談できるサポートセンターを用意。定期的に無償のバージョンアップを行い、常に最新のサービスを利用できる。
園支援システム+バスキャッチの機能概要
・園児情報の一元管理
・園児名簿・指導要録・保育計画の作成
・園児・保護者の対応履歴管理
・施設からのお便り配信・メール配信・アンケート作成
・連絡帳
・保護者からの欠席連絡・預かり保育申込
・写真注文・用品注文
・預かり保育入退室管理・行政提出書類の作成
・バスキャッチ(路線管理・位置情報配信)
・保育料計算・口座振替(キャッシュレス対応)
・幼児教育無償化各種書類作成・出力
・教職員の出退勤管理
・未就園児・教職員採用向けメールマガジン
関連URL
最新ニュース
- ポータブルスキルを身に着けることに「関心がある」と回答した20代が9割超 =学情調べ=(2025年1月21日)
- 日本ではデジタルポートフォリオとAIを活用した履歴書が増加傾向に=Canvaレポート=(2025年1月21日)
- 群馬県太田市、年額60万円「太田市みらい給付型奨学金」令和7年度奨学生を募集中(2025年1月21日)
- 有明高専、東大大学院d.labと「半導体人材育成分野での包括連携協定」締結(2025年1月21日)
- ELSA JAPAN、東京成徳中高がAI英語発話支援サービス「ELSA Speak」を導入(2025年1月21日)
- IPA、情報処理技術者試験・支援士試験情報/令和7年度春期試験の申込受付を開始(2025年1月21日)
- 未来キッズコンテンツ総合研究所、「シンギュラリティバトルクエスト2024」優勝者決定(2025年1月21日)
- TENHO、文科省「DXハイスクール」採択校の取り組みで江別高校にAIプログラム提供(2025年1月21日)
- TENHO、生成AI活用「AI共創型探究学習プログラム」を全国の高校に提供(2025年1月21日)
- 子ども・学生VR自由研究大会組織委員会、ジュニアボランティア研究員が本格始動(2025年1月21日)