2022年11月17日
KCJ GROUP、東大クイズ王伊沢氏登壇「コスモポリタンキャンパス 2023 Spring」1月開催
KCJ GROUPは、セルフウイングと共催で「コスモポリタンキャンパス‐2023 Spring 目指
せ!社会を変える起業家!‐アントレプレナーシップ・プログラム‐」を、2023年1月7日と18日に開催する。15日、参加者の募集を開始したことを発表した。
同ワークショップでは、アントレプレナーシップ(起業家精神)に触れ、子どもたちにも身近な「食」をテーマに、農業や漁業など生産分野から食べる行動まで、さまざまな切り口の課題発見力により「困った」を見つけ出し、解決策やビジネスプランをチームで考えていく。
講師は、セルフウイング代表取締役の平井由紀子氏のほか、東京大学在学時代からクイズ番組に多数出演するなどしたのち、QuizKnock を立ち上げた伊沢拓司氏が登壇。
なお、参加者はキッザニア東京でビジネスプランのポスター発表を行い、併催している日本政策金融公庫主催「第 5 回 高校生ビジネスプラン・グランプリ in TOKYO supported by キッザニア東京」に参加した高校生や日本政策金融公庫から講評を得る予定。
募集要項
募集期間:11月9日(水)~12月4日(日)
応募資格:2023年1月時点で小学校4年生~中学生かつ、以下に該当する人
(1)起業や社会課題に関心がある(少しでも興味がある人)
(2)企画立案やディスカッション、プレゼンテーションに挑戦したい
(3)全日程について都内の会場で参加できる
(4)Gmailアドレスを用意できる(Google Classroomでの連絡・課題提出を想定しているため)
(5)Google Chrome が入った PC またはタブレットを持参できる
(6)PC でオンライン会議システム「Zoom」を使用できる
(7)映像および音声の送受信が可能なネット環境がある
(8)キッザニアオフィシャルサイトや各種メディアにて、写真や映像が使用されても差し支えがない
※小学生の参加の場合、保護者による会場への送迎が必要
募集人数:小学生・中学生ともに 10 名程度
参加料金:無料 ※交通費、宿泊費、昼食費等は自己負担
応募方法:
(1)「『食」に関する『困った』を解決する会社を作ろう!」と題したビジネスプランを所定のシートに作成する
(2)応募フォームに必要事項を記入の上、シートをPDF形式または画像にて添付して応募する
応募結果:12月9日(金)までにワークショップに参加してもらう受講生の保護者または参加者本人にメールで連絡する
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)