2022年11月24日
サイバーフェリックス、DQ Instituteが最新のChild Online Safety Indexを発表
サイバーフェリックス21日、DQ Institute がサウジアラビアの首都リヤドで開催されたグローバル・サイバーセキュリティ・フォーラムで最新の Child Online Safety Index (COSI) のランキングを発表したことを明らかにした。
同レポートによれば、2021年9月から2022年9月までの1年間に、世界中の8~18歳の子どもや青少年のほぼ4人に3人(73%)が、少なくとも1つのインターネット上の危険や課題に直面したことが分かっている。フォーラムでは、調査対象国の子どもや青少年の50%がネットいじめの被害を経験、40%がネット上の攻撃を経験、25%が暴力的・性的コンテンツにさらされている、16%がゲーム障害のリスクにさらされている、8%がソーシャルメディア依存の可能性があるなど、さまざまな実態が明らかになった。
こうしたサイバーリスクは、2020~2021年の新型コロナウイルスのパンデミック時に減少し、2022年に増加している。
調査結果は、オンライン上での子どもの安全性の構築に関連する「子ども、保護者、学校、ICT事業者、自治体(ソフト/ハードインフラ整備など)」の6つのグループの貢献度合いからを総合して算出。2022年は、欧米と東アジアの国々の順位が全般的に高く、イギリス、次いで日本が上位国として発表された。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)