1. トップ
  2. データ・資料
  3. 転職経験がある社会人、71%が「夜に勉強」し、8割がスキマ時間を活用 =ベースポイント調べ=

2022年12月2日

転職経験がある社会人、71%が「夜に勉強」し、8割がスキマ時間を活用 =ベースポイント調べ=

ベースポイントは1日、転職経験がある全国の20~50代男女100人を対象に実施した、「学習に関するアンケート調査」の結果をまとめ発表した。

それによると、学習時間について、「勉強する時間帯はいつか」を聞いたところ、71%が「夜」と回答。「朝」は28%、「昼」は26%だった。

このことから、昨今ブームになっている朝活の目的として、キャリアを考えた学習時間の確保というのは朝活の時間とは別軸できちんと就業時間後に確保していることが伺える。

「勉強時間を確保するためにしていることは何か」との質問には、8割が「隙間時間の活用」と回答。

また、「仕事の残業を減らす」「早起きなど睡眠時間を減らす」「昼休憩の時間を活用」「趣味の時間を減らす」「その他」を含めた全6項目の中から選んでもらったところ、「隙間時間の活用」以外は10~20%しか回答がなく、学習時間は隙間時間を活用して捻出していることが分かった。

「どこで勉強するのか」を聞いたところ、2割が「電車の中」と回答しており、隙間時間=移動時間の活用で学習時間を捻出している人が多いことが分かった。

今まで「勉強をしていれば…、と後悔したことがあるか」を聞いたところ、100人中78人が「ある」と回答。具体的には、「キャリア選択の幅」など分かりやすい回答から、「個々の会話」などのコミュニケーションで後悔を感じているという意見が半数以上あった。

また、「主な勉強媒体」を尋ねたところ、100人79人が「参考書などの書籍(紙媒体)」と答えた。

「YouTubeなどの無料動画コンテンツ」「ユーデミーなどの有料動画コンテンツ」「ユーキャンなどの通信教育」「オンライン講座(アプリ含む)」「その他」の選択肢では、「参考書などの書籍(紙媒体)」の回答が圧倒的に多かった。

年代別に見ても相関関係はなく、20・30代の若年層だからといってインターネットコンテンツでの学習が多いという傾向はなかった。

この調査は、転職経験がある全国の20~50代男女を対象に、9月1日~30日にかけて、インターネットで実施した。有効回答者数は100人(20代13%、30代37%、40代39%、50代11%)。

関連URL

ベースポイント

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 無線通信可視化・安定化ソリューション Tbridge
  • Class Magic
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス