- トップ
- 企業・教材・サービス
- kids plus×GAUSS、送迎バス園児置き去り防止AIカメラ「GAUDiEYE」実証検証開始
2022年12月22日
kids plus×GAUSS、送迎バス園児置き去り防止AIカメラ「GAUDiEYE」実証検証開始
GAUSSは20日、kids plusと共同で、送迎バス園児置き去り防止にAIカメラ「GAUDiEYE」を湘南幼児学園(神奈川県茅ヶ崎市)に導入し、実証実験を開始したと発表した。
送迎バス車内の置き去りによる園児が熱中症で死亡するという悲惨な事件が毎年のように繰り返し発生しており、政府や地方自治体は、運営マニュアル義務化などの指導をしているが、人間の注意には限界がありヒューマンエラーが発生するため、抜本的な解決には至っていない。
そこで、保育園・幼稚園の業務システムに強みを持つKIDS PLUSと、AIカメラに強みを持つGAUSSは、最新テクノロジーを活用してヒューマンエラーを防いでいく必要があると考え、AIカメラ「GAUDiEYE」を送迎バスに設置して、園児の置去り防止を目指す。
「GAUDiEYE」は4月に正式販売を開始。独自AIが簡単に搭載でき、高精度のAI・メンテナンス性の高いIoT管理システム(GAUDiHUB)がありながら、AIカメラを低価格で提供するという製品が幅広い支持を集め、年内予測含む出荷台数が500台に達している。製造・建設・介護など現場の安心・安全に貢献し、万が一の労災の予防・発生時の記録が残るAI機能搭載カメラ。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.442 桐光学園 中・高 樋田健嗣 先生(後編)を公開(2025年2月12日)
- 出雲市社協、ひきこもり・不登校の子どもと保護者を支える第3の居場所「サードプレイスMAP」を公開(2025年2月12日)
- 高騰する大学進学費用、受験生の親の9割以上が「家計の見直し」を実施 =武田塾調べ=(2025年2月12日)
- 相模原市、「ロボット大集合!inアリオ橋本2025 with ROBO-ONE」15日・16日に開催(2025年2月12日)
- ソフトバンクロボティクスと大修館書店、「データサイエンスと探究、そしてDXハイスクールでの探究」24日開催(2025年2月12日)
- 朝日出版社、「CNNのニュースを使ったデジタル活用とリスニング指導の実践と理論について」3月開催(2025年2月12日)
- DMM.com、「オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!」3月31日開催(2025年2月12日)
- IssueHunt、サイバーセキュリティカンファレンス「P3NFEST」の登壇者とハンズオン講師を発表(2025年2月12日)
- JTB、中高生が観光や地域活性化をテーマとした探究成果のコンテスト「未来探究祭」Final STAGEを23日開催(2025年2月12日)
- ELSI大学サミット「AIを中心とした倫理的、法律的、社会的課題の取り組みを産学官が発表」3月開催(2025年2月12日)