- トップ
- 企業・教材・サービス
- NOLTYプランナーズ、中高生向けスコラ手帳に「スコログ」アプリを搭載
2023年1月16日
NOLTYプランナーズ、中高生向けスコラ手帳に「スコログ」アプリを搭載
NOLTYプランナーズは13日、同社が中高生向けに提供している「スコラ手帳」シリーズに、4月から新たに生徒向けアプリ「スコログ」を搭載すると発表した。
スコラ手帳は、全国の中学・高校980校に導入されており、2022年度版はシリーズ累計約31万人が利用。「スコログ」アプリと一緒に使うことで、勉強や部活など生活全体を可視化し、これまでに無かった質の高い振り返りや指導につなげることができる。(一部学校で先行実施中)
「スコログ」では、生徒は生活の記録や学習計画などは手帳に、時間の集計はアプリで管理でき、手帳を常に手元に置いておくことができる。
また教師は、生徒の時間データと合わせて、手帳に記録された計画や生活の様子も一緒に確認でき、規則正しい生活習慣の上に成り立つ学習習慣であるかを確かめられる。
使い方は、生徒は勉強を始めるタイミングでタイマーを起動し、終了したらタイマーを終了。1週間ごとに時間の累計が積み上げグラフで確認できる。週の終わりには、手元の手帳をカメラで撮影しアップロード。
また教師側では、生徒の積み上げグラフの確認と、クラス・学年・教科ごとの集計を見ることができ、提出された手帳には定型文を使って簡単に承認やコメントを作成できる。
関連URL
最新ニュース
- データサイエンティスト協会、大学生向け「データサイエンティスト」調査結果を発表(2025年4月15日)
- ZIAI、熊本市で親が抱える子育て不安に寄り添う”傾聴AI”が満足度97%を記録(2025年4月15日)
- 岡山大学、「令和7年度岡山大学職員採用試験(社会人経験者特別選考)」発表(2025年4月15日)
- ZEN大学、第一期生3380名が入学(2025年4月15日)
- Aicho Japan、仙台デザイン&テクノロジー専門学校と共同で新入生向け特別授業を実施(2025年4月15日)
- RePlayce、通信制高校サポート校「HR高等学院」1期生71人の入学式を実施(2025年4月15日)
- 日本財団ドワンゴ学園、「AI活用奨励制度」第1期メンバーの募集を開始(2025年4月15日)
- 国立高等専門学校機構、高知高専で「K-SECトップオブトップス講習会2024」実施(2025年4月15日)
- 統計数理研究所オープンハウス2025「データサイエンスの挑戦-予測・発見・創造-」5月開催(2025年4月15日)
- 学習塾業界向け「Googleクチコミから読み解く!新規入塾生獲得のヒントとは?」24日 開催(2025年4月15日)