- トップ
- 企業・教材・サービス
- 河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開
2023年2月6日
河合塾、国公立大二次試験と私立大入試の解答速報をWebで公開
河合塾は、2023年度の国公立大二次試験と私立大入試の解答速報を4日から順次、Webで公開している。
各大学の入試問題の徹底分析に基づき作成した「解答例」「分析コメント」と「入試問題」を速報として公開する。
分析を行うのは、各大学の入試に精通した河合塾のプロ講師。難易度や出題傾向の分析に加えて、学習対策のアドバイスについても掲載する。今年度の受験生はもちろんのこと、各大学を志望する高1生・高2生にとっても、早い段階で出題傾向を知り、対策を行うのに役立つ内容だという。
解答速報の対象大学
■国公立大学(前期日程のみ)
東京大学、京都大学、北海道大学、東北大学、筑波大学、千葉大学、東京工業大学、東京医科歯科大学、一橋大学、浜松医科大学、岐阜大学、名古屋大学、大阪大学、大阪公立大学、神戸大学、広島大学、九州大学
■私立大学
早稲田大学、慶應義塾大学、同志社大学、立命館大学、関西大学、関西学院大学
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)