- トップ
- 企業・教材・サービス
- リクロマ、サステナビリティに特化した「eラーニングコンテンツ」の提供開始
2023年2月16日
リクロマ、サステナビリティに特化した「eラーニングコンテンツ」の提供開始
リクロマは15日、サステナビリティに特化した「eラーニングコンテンツ」の提供を開始した。
同コンテンツは、ゼロから学ぶカーボンニュートラル基礎「カーボンニュートラル」に興味はあるが、全体像が分からないという人向けのコース。
カーボンニュートラルについて、「今なぜ、カーボンニュートラルが叫ばれているのか?といったトレンドの全体像を知ることができる」、「職種別のアクション案を考えることができる」、「DX×カーボンニュートラル分野について、事業例について理解を深める」ことをゴールに設定している。
役員や協力部門の説得など社内での共通認識が取れない、サステナビリティ情報にキャッチアップしきれていない、社内リソースが限られておりサステナビリティ対応まで手が回らない、サステナビリティ開示情報の取引先への説明が難しい―といった課題を抱えている担当者にオススメの内容。
【コンテンツの概要】
・「気候変動への専門性」:同社代表は気候変動特化の格付け機関(CDP)出身で、累計300社以上の気候変動対応のリアルを見てきた経験がある
・「実務を熟知したサポート」:最適な研修動画を提供。必要に応じてテーマを選定でき、対象者に応じて資料を修正
・「リサーチ・資料制作時間の削減」:気候変動に関連する専門性の高い情報を提供。「資料作成にかける工数を割けない」人にも最適
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.443 東京都市大学等々力中・高 鹿又裕毅 先生(前編)を公開(2025年2月19日)
- MetaMoJi、リアルタイム学習支援アプリ「MetaMoJi ClassRoom」無料オンラインセミナー開催、新セミナーも開始(2025年2月19日)
- NIJIN、オンラインとリアルでの通学が選択できる「NIJINアカデミー」が草津市の補助金交付支援対象に認定(2025年2月19日)
- VISH、奈良県葛城市の公立就学前施設で「園支援システム+バスキャッチ」を導入(2025年2月19日)
- コドモン、東京都北区の保育園25施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月19日)
- 拡大する大学入試「女子枠」について2年前より「賛成」が減少 =河合塾調べ=(2025年2月19日)
- 小中高生の習い事、9割の親が「子どもがやりたがっているかどうか」を重視 =栄光ゼミナール調べ=(2025年2月19日)
- 中高生の子どもを持つ親の18.6%がキャッシュレスお年玉の導入意向あり =ネオマーケティング調べ=(2025年2月19日)
- 就職活動で「自分自身が成長できそうか」を重視する学生が8割超 =学情調べ=(2025年2月19日)
- リクルートマネジメントソリューションズ、「生成AIと学びの環境に関する調査」の結果発表(2025年2月19日)