- トップ
- 企業・教材・サービス
- 「リトルプラネット」に「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」をイメージしたデジタルアトラクション登場
2023年2月20日
「リトルプラネット」に「映画ドラえもん のび太と空の理想郷」をイメージしたデジタルアトラクション登場
遊びが学びに変わる次世代型テーマパーク「リトルプラネット」を全国に展開するリトプラは15日、3月1日から5月7日まで、全国9カ所の「リトルプラネット」に「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」をイメージしたデジタルアトラクションが登場することを発表した。
アトラクションの名称は、「映画ドラえもん のび太と空の理想郷(ユートピア)」スケッチ エア レーシング。映画の中で重要なひみつ道具として登場するカラフルなプロペラ機をモチーフに、自分の手で飛行機を“デザインして・立体化して・競い合って”楽しめる、次世代お絵かきアトラクションだという。
パークに用意された専用の「飛行機ぬりえ(2種)」、または自分で自由に描ける白紙の「フリー用紙」の中から、好きな用紙を一枚選び、色鉛筆で飛行機の色や形を自由にデザインして専用のスキャナーで読み取ると、同映画のデザインを使用したエンブレムが貼られた飛行機がスクリーンの中で3Dアニメーションとなって登場し、大空を舞台に白熱のエアレースを繰り広げる。
また、スマホ連携リストバンド「シャリング」を使うと、公式サイトの「マイページ」上に自分が作り出した飛行機の画像が自動的に保存され、いつでもスマホから見ることができる。
関連URL
最新ニュース
- イマドキの高校生、卒業祝いで欲しいものTOP3は「パソコン」「お金」「財布」=渋谷トレンドリサーチ調べ=(2025年2月20日)
- 中京テレビのドローンスクール「そらメディア」、三重・津商業高校で特別授業(2025年2月20日)
- Aoba-BBT、「新・教育論」特設サイトで大前研一学長の講義動画を無料公開(2025年2月20日)
- COMPASS、小学館と連携した「探究学習プログラム」の無償利用受付を開始(2025年2月20日)
- RKKCS、日本No.1小学生プログラマーが誕生「Tech Kids Grand Prix 2024」に初協賛(2025年2月20日)
- ガールスカウト日本連盟、ロボット作りと半導体技術体験でSTEAM教育 奈良県で初開催(2025年2月20日)
- LoiLo、「ロイロノート・スクール」の新機能体験イベント3月12日無料開催(2025年2月20日)
- メイツ、中高一貫校専門個別指導塾WAYSが春期講習オンラインセミナーを28日開催(2025年2月20日)
- 科学技術振興機構、AI×ロボットの研究成果を発信「ムーンショット目標3 公開シンポジウム2025」3月開催(2025年2月20日)
- 兵庫県立篠山鳳鳴高校、1・2年生の探究発表会「探究Day」3月6日に開催(2025年2月20日)