- トップ
- 企業・教材・サービス
- Gakken、「ガッコミ出張版『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略」配信
2023年2月27日
Gakken、「ガッコミ出張版『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略」配信
学研のグループ会社Gakkenは22日、無料で読めるマンガサイト「ガッコミ」で、「ガッコミ出張版『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略」の配信を17日から開始したと発表した。
「桃鉄」は、プレイヤーが鉄道会社の社長となって、日本全国をすごろく形式で回り、駅の物件を購入し、自分の資産を拡大して日本一の社長をめざすゲーム。
1988年にシリーズ第1作が発売されてから30年以上の歴史をほこるシリーズで、2020年発売の最新作「桃太郎電鉄 ~昭和 平成 令和も定番!~」(Nintendo Switch用ゲーム)がシリーズ最大の売上を記録。また、2023年よりブラウザ版「桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~」が全国の学校教育機関に対して無償提供を開始。
シリーズ初の球体マップで再現された地球を舞台に、世界各地の物件や新イベント、多彩な歴史ヒーローを楽しめる最新作「桃太郎電鉄ワールド ~地球は希望でまわってる!~」(Nintendo Switch用ゲーム)も2023年発売予定。親子や家族で楽しめるだけでなく教育・学び分野にも大きな広がりを見せている。
その「桃鉄」と、学習参考書でおなじみのGakkenのコラボ書籍が「マンガ・クイズつき『桃太郎電鉄』で学ぶお金・経済のしくみ攻略」。ゲーム内で物件を購入したり、資産を増やしたりしていくなかで欠かせない知識「お金・経済のしくみ」について100個のテーマを収録。「ガッコミ」では「出張版」として、書籍に収録された4コママンガをピックアップして毎週連載する。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセコーポレーション、統合型校務支援システム「C4th」と小中学校向けICT学習ソフト「ミライシード」のテスト結果データを自動連携(2025年4月30日)
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月30日)
- Classroom Adventure、東京都北区と慶大発スタートアップが連携し、闇バイト対策ゲーム「レイの失踪」を中学校へ導入(2025年4月30日)
- 大学受験、新高3生の70%が「何から始めればいいか分からない」と回答 =武田塾調べ=(2025年4月30日)
- 留学経験者の57.7%が、留学中にやっておけばよかったと「後悔したことがあった」=NEXER調べ=(2025年4月30日)
- G-experience、秋田高専とアントレプレナーシップを学ぶハイラボが連携、5月17日から「ハイラボin秋田高専」開催(2025年4月30日)
- アットマーク・ラーニング、メタバース空間で学ぶ「EuLa通信制中等部」が開校記念式典・第1回入学式を挙行(2025年4月30日)
- 岡山大学、岡山大学機器共用ポータルサイト「CFPOU」に AIチャットボットを搭載(2025年4月30日)
- オンラインプログラミングスクール「NINJA CODE」、春の応援キャンペーン開催(2025年4月30日)
- ナチュラルスタイル、タミヤロボットスクール「自由製作コンテスト」の結果発表(2025年4月30日)