- トップ
- 企業・教材・サービス
- VISH、「れんらくアプリ」が2月に初の月間アクティブユーザー数100万を突破
2023年3月1日
VISH、「れんらくアプリ」が2月に初の月間アクティブユーザー数100万を突破
GPS 車載端末を利用したバスロケーションシステムを中心としたクラウドサービス「バスキャッチサービス」を開発・提供するVISHは1日、同社の「れんらくアプリ」が月間アクティブユーザー数100 万を突破したと発表した。
同アプリは同社が2014 年7月にリリースした施設と利用者を繋ぐスマートフォンアプリ。2023 年 2 月に、「れんらくアプリ」を使う月間アクティブユーザー数(MAU=Monthly Active User)が 100 万ユーザーを突破致した。ユーザーの内訳としては、幼稚園・保育園、スイミングスクール・各種スクールの保護者が中心で、一部に自動車教習所の利用者などがいる。
同社は2006 年 4 月に自動車教習所向けサービス、2010 年 12 月に幼稚園・保育園向けサービス、2014 年 4 月にスイミングスクール向けサービスをリリースした「バスキャッチサービス」シリーズをリリース。当時は施設から利用者への連絡手段は E-mail となっており、年々スマートフォンが浸透するなかで「迷惑メールフィルター設定で E-mail が届かない」という施設からの相談も増え始めていた。そこで、スマートフォン普及率が 46.7%となった 2014 年 7 月に利用者向けスマートフォンアプリとして「れんらくアプリ」をリリースした。
「バスキャッチサービス」は、同社が開発・提供する GPS 車載端末を利用したバスロケーション(車両位置情報管理)システムをメインとした会員管理システム。豊富な機能と低価格で利用できるクラウドサービスで、送迎バス・運行管理サービスに役立っている。
2023 年 2 月 1 日現在、「バスキャッチサービス」は、現場の要望を実現しながら各業種に特化して、利用施設数が増加している。自動車教習所で 167 施設、幼稚園・保育園・認定こども園で 2200 施設、スイミングスクール・各種スクールで 757 施設の導入実績を持つ。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2025」 発表 東北大学が5回連続で総合1位(2025年4月7日)
- 偏差値50以上の私大合格者、60.9%が参考書の利用は「選抜型学習法」=武田塾調べ=(2025年4月7日)
- COMPASS、経産省「探究・校務改革支援補助金」の実証自治体・学校を募集(2025年4月7日)
- 高校教師の8割以上が食生活は学力に影響すると思っている=PECOFREE調べ=(2025年4月7日)
- 新年度、新たに勉強を始めようと考えている人は6割 =MS-Japan調べ=(2025年4月7日)
- 2025年版 新小学1年生の「将来就きたい職業」、親の「就かせたい職業」 =クラレ調べ=(2025年4月7日)
- Z世代 71%は「前職在職中」に転職活動を開始 =Medivoke調べ=(2025年4月7日)
- monoAI technology、姫路市と連携し2Dメタバース「ZEP」を活用した学習プラットフォームを提供開始(2025年4月7日)
- 芝浦工業大学、新入生の女子比率が27.8%に 過去最高を更新(2025年4月7日)
- 追手門学院大学、理工学部を開設し9学部で初の入学式(2025年4月7日)