- トップ
- 企業・教材・サービス
- ベネッセ、中高生向け学習コンテンツ「マナビクエスト」で新学期応援キャンペーン開始
2023年3月2日
ベネッセ、中高生向け学習コンテンツ「マナビクエスト」で新学期応援キャンペーン開始
ベネッセは1日、コクヨと共同開発した中高生向け学習支援コンテンツ「マナビクエスト」で、「新学期マナビ応援キャンペーン2023春」をスタートさせた。
同キャンペーンでは、進級進学を控える中高生を応援する特別企画を実施する。ベネッセの学習管理アプリ「StudyCast」のイベントタブでは、人気インフルエンサーたちによる新学期準備をテーマに、オススメの文具や勉強法など春からの新たな気持ちを後押しする発信を行っていく。
また、ウェブ上で自分だけの「新学期ストーリー」をマンガで体験できる「マンガメーカー」の提供や、新学期からの気持ちを盛り上げるためにインフルエンサーたちがチョイスしたコクヨ文具セットのプレゼント企画なども予定している。
マナビクエストは、アプリ「StudyCast」とコクヨが2022年秋に共同開発した中高生の学習法を支援するコンテンツ。テストや進学進級に向けて各ステージを攻略しながら、継続的な学習習慣や勉強のコツを楽しく、自然に身に付けられる設計になっている。
StudyCastは、勉強へのやる気が上がらない子どもたちのモチベーションを喚起する自習室×学習記録アプリ。全国のユーザーと安心・安全につながりながら勉強できるオンライン上の学習ルームで現在、累計ダウンロード数は60万を突破(2023年2月時点)。
【キャンペーンの概要】
■StudyCast「みんなの自習室」インフルエンサー企画
開催日時:
・3月28日(火)19:00~20:00(出演者:MINAMIさん)
・3月29日(水)19:00~20:00(出演者:さやりささん)
・3月30日(木)19:00~20:00(出演者:葉一さん)
主な内容:
StudyCastのイベントタブで、3月28~30日の3日連続で、「新学期の不安を文具で解消」をテーマにインフルエンサーがライブ配信。テーマに関するトークのほか、「15分間勉強→5分間休憩」のサイクルで自習する姿を配信することで、春休み中に参加する中高生が学習に集中できる時間も作り出す
アクセス方法:
・StudyCastアプリ経由
・ウェブサイト経由
■キミだけのストーリーが始まる!マンガメーカー
主な内容:
選ぶ選択肢に応じてちょっと先の未来の新学期ストーリーを体験。成績アップにつながる「ノートの取り方」や「テスト攻略法」など、新学期好スタートを切れるコツをマンガで先取りできる
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)