2023年3月3日
親の63.8%は自分の英語力を後悔、子どもに望むのは「コミュニケーション力」 =ゲシピ調べ=
ゲシピは2日、「子どもの習い事と英語学習に関する調査」の結果を公表した。
調査は小学生の子どもを持つ親600名を対象に1月19日・20日に行われた。それによると、イマドキの小学生の子どもの習い事1位は「スポーツ」が52.7%で圧倒的に多く、親世代の習い事1位は「書道・習字」41.5%となった。
親世代が子どもの頃に習っておけばよかったと思う習い事の1位は「英語・英会話」23.5%だった。英語をもっと勉強しておけばよかったと後悔することが「ある」と過半数の63.8%が回答。「よくある」と回答した人は26.2%と4人に1人となった。また親の英語レベルは「日常会話レベル以上」が12.3%、「英会話はできない」が最も多く40.8%に上った。
小学生の子どもに身につけてほしいと思う能力で最も多かったのは「コミュニケーション力」65.2%、僅差で「礼儀作法」「続ける力(継続力)」「運動能力・体力」と続いた。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)