2023年3月3日
親の63.8%は自分の英語力を後悔、子どもに望むのは「コミュニケーション力」 =ゲシピ調べ=
ゲシピは2日、「子どもの習い事と英語学習に関する調査」の結果を公表した。
調査は小学生の子どもを持つ親600名を対象に1月19日・20日に行われた。それによると、イマドキの小学生の子どもの習い事1位は「スポーツ」が52.7%で圧倒的に多く、親世代の習い事1位は「書道・習字」41.5%となった。
親世代が子どもの頃に習っておけばよかったと思う習い事の1位は「英語・英会話」23.5%だった。英語をもっと勉強しておけばよかったと後悔することが「ある」と過半数の63.8%が回答。「よくある」と回答した人は26.2%と4人に1人となった。また親の英語レベルは「日常会話レベル以上」が12.3%、「英会話はできない」が最も多く40.8%に上った。
小学生の子どもに身につけてほしいと思う能力で最も多かったのは「コミュニケーション力」65.2%、僅差で「礼儀作法」「続ける力(継続力)」「運動能力・体力」と続いた。
関連URL
最新ニュース
- ココドコロ、静岡県バーチャルスクールの取り組み内でオンラインカウンセリング開始(2025年1月22日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が三重県鈴鹿市で提供開始(2025年1月22日)
- 2026年卒大学生 12月のインターンシップ・仕事体験の参加率は56.1% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 大学1・2年時にキャリアの方向性が決まっている学生は40.8% =マイナビ調べ=(2025年1月22日)
- 「成人の日調査」20歳になったZ世代が「なりたい大人像」とは?=MERY調べ=(2025年1月22日)
- ZEN大学、JASRACとの連携講座「ネット時代の著作権」2026年度に開講(2025年1月22日)
- AI教材「atama+」、広島工大が全学部の入学前教育で活用(2025年1月22日)
- ポリグロッツ、「レシピー for School」が立命館大学薬学部の入学前教育に導入(2025年1月22日)
- Reignite Entertainment、プロeスポーツチームと東北学院大学eスポーツサークルが提携開始(2025年1月22日)
- 小学生向け「ナレッジタイピング」for school版、新機能「ランキングスタジアム」追加(2025年1月22日)