- トップ
- 企業・教材・サービス
- eラーニング「AirCourse」、優れたSaaSを表彰するイベントで2期連続受賞
2023年3月9日
eラーニング「AirCourse」、優れたSaaSを表彰するイベントで2期連続受賞
KIYOラーニングは8日、同社の企業向け社員教育クラウドサービス「AirCourse」(エアコース)が、スマートキャンプが今、最も評価されているSaaSを表彰する「BOXIL SaaS AWARD Spring 2023」(ボクシル サース アワード)のeラーニング(システム)部門で「Good Service」に選出されたと発表した。
同「Good Service」への選出は、昨年12月の同アワードWinter 2022に続いて、2期連続。SaaS(Software as a Service)は、サービスとしてのソフトウェアのことで、従来パッケージソフトとして提供されていた機能が、クラウドサービスとして提供される形態のことを指す。
同アワードは、スマートキャンプが運営するSaaS比較サイト「BOXIL SaaS」(ボクシル サース)が、優れたSaaSを審査・選考・表彰するイベント。
今回は、2022年1月1日~12月31日までの1年間で新たに投稿された口コミ約1万4000件が審査対象で、「AirCourse」は「eラーニング(システム)部門」で「Good Service」に選ばれ、その証となる「Good Serviceバッジ」がスマートキャンプから付与された。
「AirCourse」は、社員教育でニーズの高い動画eラーニングコース675コース・4105本が受け放題(2月28日現在)のほか、簡単に自社の研修動画、マニュアル動画などを共有・配信できる。
初期費用0円で運用でき、スマホ・PC・タブレットなどマルチデバイスに対応。eラーニングだけでなく、集合研修の管理や受講状況・成績レポートなどの管理機能も充実。
関連URL
最新ニュース
- 「THE日本大学ランキング2023」発表 1位は4年連続東北大学(2023年3月27日)
- 総務省、「統計データ分析コンペティション 2023」を開催(2023年3月27日)
- 学習プラットフォーム「Monoxer」、墨田区立桜堤中学校で平均得点率が上昇(2023年3月27日)
- 「こども家庭庁」の発足、主婦層の42.1%が「知らなかった」と回答=ビースタイル調べ=(2023年3月27日)
- 高校生の親「親自身が金融経済教育で学びたい」76.2% =アクサ生命調べ=(2023年3月27日)
- 子どもの小学校入学で過半数が「働き方の見直しを検討」 =放課後 NPO アフタースクール調べ=(2023年3月27日)
- 大学中退の理由、3割以上が「学びがいが感じられなかったから」と回答=NSGカレッジリーグ調べ=(2023年3月27日)
- 社会人に聞いた「学生時代の悩み」、TOP3は「人間関係」「自分のこと」「進路」=メディカル心理セラピー協会調べ=(2023年3月27日)
- 「第35回国際情報オリンピック」「第3回ヨーロッパ女子情報オリンピック」日本代表選手を決定(2023年3月27日)
- 富山高専、ワークショップ「iPadを使ったアプリの作成&SonyのMESH操作体験」開催(2023年3月27日)