2023年3月20日
「TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.114 八千代松陰中・高 井上 勝 先生(後編)を公開
TDXラジオは20日、教育ICTを活用した「新しい学び」と「先生の働き方改革」を応援するTeacher’s [Shift] File.114 「八千代松陰中学校・高等学校 井上 勝 先生(後編)」を公開した。
後編では、井上先生の長きに渡る教師人生を振り返る。働き方を大きく変えたという45歳のときの出来事に注目。なぜ数学科から情報科の教員になったのか。野球部の顧問になり衝撃を受けたある言葉を紹介。また定年を迎え、教師としてのランディングを目の前にした井上先生から、教師をめざす学生や新任の先生たちに向けたアドバイスをもらう。
井上先生は、筑波大学卒業後、八千代松陰中学校・高等学校に数学科教諭として奉職。2003年度からは情報科を担当。教育情報部主任、教務部長、教頭、副校長、参与を歴任。それぞれの立場で一貫して教育の情報化、校務の情報化に携わる。勤務校に2015年から Google Apps for Education (現 Google Workspace for Education)を導入し、管理運用を統括。信条は「ICT関連の管理をされている先生方にゆとりを」。
後半のコーナーは、『誰も教えてくれない学校ICTの失敗~質の高い動画づくりをする失敗~』品田 健(聖徳学園中学・高等学校)となっている。
□ 八千代松陰中学校・高等学校 井上 勝 先生(後編)
□ 八千代松陰中学校・高等学校 井上 勝 先生(前編)
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)