2023年3月22日
探究学習、95%の教員が「課題を感じている」=カタリバ調べ=
カタリバは20日、昨年12月から今年2月にかけて生徒たちの探究学習をサポートしている教員が感じている課題についてアンケート調査した結果を公表した。
同団体では、全国の教育支援団体や学校と連携し、実践型探究学習「全国高校生マイプロジェクト」の推進に取り組んでおり、同プロジェクトを自校で推進した全国の教員232名からアンケートの回答を得た。
それによると、探究学習の推進を担当している教員や生徒伴走にあたっている教員の95%が、探究学習の推進に関して「課題を感じている」と回答。特に1年目の学校では100%が「課題を感じている」と答えた。
特に課題と感じていることの具体例としては「授業案やカリキュラムの設計」「調べ学習で終わってしまう」「校内で探究学習への理解が広がらない」への回答が多く見られた。また、探究学習を推進している年数によって感じている課題に変化が見られた。
取り組みを始めて1年目の学校では、校内でどのように探究学習を位置づけて取り組んでいくのかといった、カリキュラム設計と組織・運営体制に関する課題を多く感じている一方で、年を追うごとに課題感が増していく傾向にあったのが、「外部との連携・協働」「調べ学習で終わってしまう」「進路との接続」「生徒が設定したテーマの知識・人脈がない」といった、生徒一人ひとりに個別最適化させた深い学びの実現に関する課題だった。特に「外部の連携・協働」に関しては、1年目と6年目以上で約20%増加しており、増加傾向が顕著に見られた。
関連URL
最新ニュース
- AI型教材「キュビナ」、久喜市の教育ダッシュボードへ学習データを連携(2025年1月15日)
- 日本発「10代のデジタルエチケット」プログラム、スウェーデン公立高が導入(2025年1月15日)
- 母子モ、母子手帳アプリ「母子モ」が埼玉県白岡市で提供開始(2025年1月15日)
- 「教育・学習アプリ」、起動回数は1日平均2.5回 =フラー調べ=(2025年1月15日)
- 岡山大学、「次世代AIと医学の可能性シンポジウム」28日開催(2025年1月15日)
- 兵庫県立大学、高校生&保護者向けのスペシャルコンテンツを公開(2025年1月15日)
- 近畿大学、findの落とし物検索サービス「落とし物クラウドfind」を導入(2025年1月15日)
- セガと筑波大学、「MDA人材育成戦略パートナーシップ協定」を締結(2025年1月15日)
- Hakuhodo DY ONE、「ゼロワングランドスラム2024」日本一の小学生プログラマー決定(2025年1月15日)
- NIJIN、中学教師向けオンラインセミナー「世界を変える教育とは」24日開催(2025年1月15日)