- トップ
- 企業・教材・サービス
- eラーニングシステム「LearnO」、管理画面内に「お客様ヘルプセンター」をリリース
2023年3月23日
eラーニングシステム「LearnO」、管理画面内に「お客様ヘルプセンター」をリリース
Mogicは21日、クラウドeラーニングシステム「LearnO(ラーノ)」が10周年を迎えたことを記念し、管理画面の使い方をまとめた「お客様ヘルプセンター」をリリースしたと発表した。
同社は同システムのサポートセンターに寄せられた質問(機能や使い方など)を同センターに集約し、ストレスなく問題解決できるようにWeb上のサポートを強化した。サービスを使う際のヒントやチュートリアルをQ&A形式で閲覧できる。
2012年3月28日の提供開始以来、同システムは、大手を中心に数多くの企業と契約を結んでいる。現在では法人700社・35万人以上が利用。2022年に10周年の節目を迎え、eラーニングの悩みや迷いに寄りそうWebメディア「まなびプランター」の開設や、管理画面のリブランディングなど様々な施策を講じ、今まで以上に同システムを快適に、そして安心して使えるよう、環境整備を進めてきた。
その一環として、「お客様ヘルプセンター」を公開。同センターは、同システムOの管理画面に関する疑問や悩みを管理者ユーザー自身で解決できるように公開されたQ&A形式のWebマニュアルになる。リブランディングされた管理画面を、より快適に使えるよう困りごとに寄り添いサポートする。
同システムは、幅広い業種・業態にマッチングするeラーニングシステム。リーズナブルな料金体系、必要十分でわかりやすい機能、最短1カ月から可能な契約など、導入しやすく続けやすいことが特徴。現在は法人を中心に導入が進み、年間35万人以上が利用している。
関連URL
最新ニュース
- iTeachers TV Vol.448 東京学芸大学附属小金井小学校 小池翔太 先生(後編)を公開(2025年3月26日)
- COMPASS、AI型教材「キュビナ」の学習データを滋賀・長浜市の教育ダッシュボードへ連携(2025年3月26日)
- 近大工学部と東広島市教委、教育連携に関する覚書を締結 不登校児童・生徒支援などめざす(2025年3月26日)
- 大阪経済大学と奈良県香芝市、「包括連携協力に関する協定」を締結(2025年3月26日)
- 生徒数29万人、10年前から6割増、高校生の約10人に1人が通信制課程の生徒に =リクルート調べ=(2025年3月26日)
- デジタルバッジの認知度、「社会人」26%、「学生」20% =デジタル・ナレッジ調べ=(2025年3月26日)
- JDLA、「2025年 第2回 G検定」の開催結果を発表 合格率は74.61%(2025年3月26日)
- イー・ラーニング研究所、「教育トレンドトピックと教育現場の変化に関する意識調査」(2025年3月26日)
- エージェント、私立学校に支援員を派遣してICT活用をサポート(2025年3月26日)
- NTT東、中2生120人に「認知症との共生社会をデザインする」探究学習プログラムを実施(2025年3月26日)