- トップ
- 企業・教材・サービス
- FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
2023年3月28日
FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
FPK研修センターは24日、AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースの「2023年5月検定向け」をリリースした。
AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースは、2級FP技能検定の合格に向けて、短時間で効率よく最後の総仕上げを行うためのコース。
2級FP試験は広範囲な知識が試される。合格の土台となる重要ポイントを確実に身に付けるために、解説動画(約12時間)を使用したインプット学習、過去試験の出題からマスターしておくべき問題を厳選した実力確認テスト、本試験のシミュレーションを行うことができる予想模擬試験など充実した教材をフル活用できる。
教材は、各科目の頻出論点を抽出。重点ポイントを最短時間で把握して、得点力アップと弱点を補強する。何が重要か、注意すべき点は何かをオンライン動画で徹底的に解説。2倍速再生をすると最速6時間で全課目の横断が可能。
実力確認テストでは、6課目×50問=300問の重要問題を厳選。WEB上でのeラーニング学習、または問題を印刷して紙ベースでの学習も可能。隙間時間を無駄にせず、解答したらすぐに復習。徹底したアウトプット学習で知識を定着させる。
予想模擬試験は、学科(午前)は120分、実技(午後)は90分の長丁場。会場の雰囲気にのまれることなく力を出し切るには当日のシミュレーションが必須。集中できる環境+時間計測で本試験をシミュレーション。完全合格に向けて自信をもって本番に臨める。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)