- トップ
- 企業・教材・サービス
- FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
2023年3月28日
FPK研修センター、AFP&2級FP試験 直前対策WEBコース「2023年5月検定向け」リリース
FPK研修センターは24日、AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースの「2023年5月検定向け」をリリースした。
AFP&2級FP試験 直前対策WEB(eラーニング)コースは、2級FP技能検定の合格に向けて、短時間で効率よく最後の総仕上げを行うためのコース。
2級FP試験は広範囲な知識が試される。合格の土台となる重要ポイントを確実に身に付けるために、解説動画(約12時間)を使用したインプット学習、過去試験の出題からマスターしておくべき問題を厳選した実力確認テスト、本試験のシミュレーションを行うことができる予想模擬試験など充実した教材をフル活用できる。
教材は、各科目の頻出論点を抽出。重点ポイントを最短時間で把握して、得点力アップと弱点を補強する。何が重要か、注意すべき点は何かをオンライン動画で徹底的に解説。2倍速再生をすると最速6時間で全課目の横断が可能。
実力確認テストでは、6課目×50問=300問の重要問題を厳選。WEB上でのeラーニング学習、または問題を印刷して紙ベースでの学習も可能。隙間時間を無駄にせず、解答したらすぐに復習。徹底したアウトプット学習で知識を定着させる。
予想模擬試験は、学科(午前)は120分、実技(午後)は90分の長丁場。会場の雰囲気にのまれることなく力を出し切るには当日のシミュレーションが必須。集中できる環境+時間計測で本試験をシミュレーション。完全合格に向けて自信をもって本番に臨める。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)