2023年3月31日
ookami、「宮崎日大サッカー部 公式アプリ」を開発 DXスポンサー契約を締結
ookamiは29日、「宮崎日大サッカー部 公式アプリ」の開発を支援するとともに、宮崎日本大学高校・中学サッカー部とのDXスポンサー契約を締結したと発表した。
今回のパートナーシップを通じて、試合情報や選手情報を起点にOBOG/保護者/現役生/地域の方々との繋がりをさらに深め、持続的なチーム運営に向けた収益基盤と業務改善をさらに支援していく。
第99回・第100回全国高校サッカー選手権大会に出場した同部。まだまだ歴史の浅いチームだが、人工芝3面とクラブハウスを完備し、整った環境で日々トレーニングに励んでいる。
公式アプリは、現役生の保護者をはじめ、OBや学校関係者など、同部のサポーターに、試合速報はもちろん、部で行っている様々な取り組みについて広く認知してもらい、日本一のチームを一緒に作り上げて行く為のツールとして導入を決めた。
同アプリでは、テキストや映像で試合情報を楽しんだり、試合結果/日程一覧、選手情報やチームの最新情報をタイムリーに追いかけたりすることができる。チームにとっても広報業務を一括管理することが可能になる。
限定グッズが受け取れる有料会員、500円から可能なイベント毎のギフティング、企業との繋がりをつくるアプリスポンサーなど、アプリを主軸に多様な形で応援ができ、集客/収益を強化するツールとしても活用できる。チームにとってもアナログだったOBOG会やファンクラブ管理などの決済、顧客情報管理を自動化することができる。
専門スタッフのサポートとチーム専用の管理画面によって、スマホ初心者のチームでも簡単に運用、導入することができる。人材獲得へのアピールやチームメンバーのモチベーション向上などチーム力アップにも寄与する。
Player!は、誰もが、自分の好きなマイスポーツをつくり、応援できて、盛り上げられるプラットフォーム。「マススポーツ」ではなく「マイスポーツ」があるライフスタイルを提案する。
関連URL
最新ニュース
- 8割以上の学生が「将来に向け資格を取得したい」と回答 =アビタス調べ=(2025年4月4日)
- Classi、保護者連絡サービス「tetoru」の自治体連絡機能が東京・北区教委に導入(2025年4月4日)
- コドモン、東京都荒川区の保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月4日)
- 長野県中野市とコドモン、保育DXに関する連携協定を締結(2025年4月4日)
- 大学受験、「どうせ無理」と周囲から言われながらも合格した人の“秘策”とは =A.ver調べ=(2025年4月4日)
- AI英会話アプリ「スピーク」、⽇本⼈の英語 実は訪⽇外国⼈は理解できている説検証(2025年4月4日)
- 東北大学、社会人向け講義「実践的量子ソリューション創出論」受講生募集(2025年4月4日)
- 東京科学大学、社会人向けMOT講座「エッセンシャルMOT夏季集中コース」受講生募集(2025年4月4日)
- 関西外国語大学、外国語学部の学生が生成AIを利用した語学学習システムの研究成果を発表(2025年4月4日)
- 三谷産業、生徒の出欠管理システム「neconome」を金沢大附属高校と開発(2025年4月4日)