- トップ
- 企業・教材・サービス
- JCB、全国の高校に「キャッシュレス金融教育プログラム」を無償提供
2023年4月4日
JCB、全国の高校に「キャッシュレス金融教育プログラム」を無償提供
ジェーシービー (JCB)は、高校の授業で活用できる「キャッシュレス金融教育プログラム」を開発し、4月中旬から、全国の高校を対象に無償提供を開始する。
同プログラムは、ARROWSとの提携で開発したもので、ARROWSのプラットフォームを通じて全国の高校に提供する。
同プログラムは、ますます拡大・多様化するキャッシュレス決済について学びながら、世界的にキャッシュレス決済が普及している理由を知ることから始める。
その後、18歳になったら本人の意思だけで契約できるクレジットカードの使い方に関するマイルールを考え、クレジットカードを中心とするキャッシュレス決済に対して、より自分事として向き合うことができるように設計されている。
また、安全・安心にキャッシュレス決済に向き合うための留意点やキャッシュレス事業者の取り組みにも触れるほか、キャッシュレス決済普及の背景にある社会状況についても学びを広げられる構成。
同プログラムは、全国のほぼすべての高校が登録する、ARROWSの学校向け授業提供サービス「SENSEI よのなか学」を通じて、希望する高校の教師に無償で提供する。
【プログラムの概要】
名称:「多様化する支払い方法~キャッシュレス決済との向き合い方~」
提供:4月中旬~
費用:無料
授業時間:1コマ(50分)完結
教材内容:授業スライド・教材動画・ワークシート・授業進行台本
授業実施可能期間:2024年3月末まで
関連URL
最新ニュース
- 新学期、小学生の母親の65%以上が「子どもの学校生活に不安を感じる」と回答=ドラゴン教育革命調べ=(2025年4月10日)
- Neat、ビデオ会議システムが大分県「遠隔教育配信センター」で多数採用(2025年4月10日)
- 国立西洋美術館、ロダン彫刻全60点の3Dモデルを公開 特設サイト「みんなの3Dロダン図鑑」開設(2025年4月10日)
- 日本数学検定協会、三鷹市教育委員会と連携協力に関する協定を締結(2025年4月10日)
- ティーンエイジャービジネス協会、小中学生と保護者対象教育キャンプ「はじめてのビジネスキャンプ」開催(2025年4月10日)
- 大阪工業大学、授業「ロボティクス&デザイン工学演習『おまもり』をデザインする」実施(2025年4月10日)
- 教育AI活用協会、「教育AIサミット実例大全」開催レポートを公開(2025年4月10日)
- 「U-22プログラミング・コンテスト2025」が応募要項を公開(2025年4月10日)
- エデュケーショナル・デザイン、Roblox専用ビジュアルプログラミングソフト「ロブクラッチ」開発(2025年4月10日)
- KENTEM、動画と確認問題で情報Ⅰが学べるアプリ「情報1 Labo」リリース(2025年4月10日)