- トップ
- 企業・教材・サービス
- Udemy、この春学びたいChatGPT関連5つの講座を開講
2023年4月6日
Udemy、この春学びたいChatGPT関連5つの講座を開講
Udemyは4日、ChatGPTを学ぶ講座5つの内容を発表した。
同社では、ChatGPT講座を学ぶ人が3月末時点で昨年末と比べて288倍に増えるなど、人気が爆発的に高まっているという。
ChatGPT関連5つの講座 概要
■【IT批評家・尾原和啓が徹底解説】話題のChat GPT そして生成系AIの未来を紐解く
講 師:尾原 和啓氏
内 容:ChatGPTとは?という基礎知識から、ビジネスシーンでの活用法、さらに今後求められるスキルや価値まで考察する必見の講座。
■ジェネレーティブAI(生成AI)入門【ChatGPT/Midjourney】 -プロンプトエンジニアリングが開く未来-
講 師:我妻 幸⻑氏
内 容:ChatGPTは大量のデータからコンテンツやものについて機会学習し、生成するジェネレーティブAI(生成AI)の1つ。ジェネレーティブAIとは何なのか、基礎知識を学べる講座。
■ChatGPT Masterclass: A Complete ChatGPT Guide for Beginners!
講 師:Lance Junck氏
内 容:アメリカで人気のChatGPT講座に日本語字幕がついた。ChatGPTのマーケティング活用方法やChatGPTを使った⻑文コンテンツ、アプリやコードを作成する方法を教えてくれる実用的な講座。
■探究力養成講座 〜 問う力を磨き、ChatGPTなどのAIに代替されない問題発見・課題設定力を身につける
講 師:HackCamp
内 容:アメリカの司法試験にも合格するレベルとも言われるChatGPT。近い将来、AIが人間を超えるとも言われる時代だからこそ、課題や問題を見つけられる力を身につけることが重要だと言われている。問題発見・課題設定力を教えてくれる講座。
■60分であなたの英語学習が変わる!ChatGPT活用40の方法・ビジネス英語から試験対策まで
講 師:谷口 恵子氏
内 容:ChatGPTの使い方として実は英語学習の相手としても使える。ChatGPTの特徴を学びながら、英語習得も同時にできるお得な講座。リーディング、ライティング、スピーキングなど、ChatGPTを使って自分の好きなトピックで、ピンポイントで学習する方法を紹介。
関連URL
最新ニュース
- Polimill、天理市で省庁・自治体向けサポートAI「QommonsAI」の導入サポート研修実施(2025年2月21日)
- コドモン、山形県長井市の児童センター5施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- コドモン、長野県須坂市の公立保育所10施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年2月21日)
- ゲシピ、小学生の保護者限定セミナー「子どもの英語上達は体験が全て」開催(2025年2月21日)
- 小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」=ニフティ調べ=(2025年2月21日)
- 教育格差があると考える人は約7割 =イー・ラーニング研究所調べ=(2025年2月21日)
- 身近に通信制高校に通う人がいる10代は半数以上 =クリスク調べ=(2025年2月21日)
- 総合型選抜で一般入試を上回る成果を実感した学生が7割以上 =ブルーアカデミー調べ=(2025年2月21日)
- 8割の学生が「キャリアは自身で選択したい」と回答 =学情調べ=(2025年2月21日)
- 芝浦工業大学主催「高校化学グランドコンテスト」派遣チームが国際大会で第1位、第3位に入賞(2025年2月21日)