2023年4月19日
THE COACH、「神山まるごと高専」1期生44人にコーチングを実施
THE COACHは18日、4月開校の私立高等専門学校「神山まるごと高専」(徳島県神山町)の1期生44人に、「コーチング」の提供を開始すると発表した。
コーチングとは、コーチとクライアント(コーチングを受ける人)の対話によって気づきと行動が生まれるプロセスのことで、クライアントに気づきが生まれることを目的として、「コーチングセッション」と呼ばれる対話を重ねていく。
コーチングを受けたクライアントは、自身が物事に取り組む内発的な動機に気づくことができ、指示や指令、ルールによる外圧的な取り組みではなく、自身のやる気から主体的に行動できるようになる。
今回、同高専でイノベーションに取り組む学生たちへの教育にコーチングを導入して、自ら気づき、他者と共創していける次世代型のリーダーの育成と輩出を行う考え。
今回のコーチングは、「学校生活を送るにあたって、自分らしく生きること・自分と向き合うことをコーチングを通して支援する」のが目的で、1期生44人全員に対して、1学期(4月~7月まで)の間、月1回の頻度でコーチングを実施。2学期(10月)以降については、希望する学生に対してコーチングを行う予定。
また、コーチングの提供開始にあたり、4月17日に、学生向けのオリエンテーションを実施し、そもそもコーチングとは何かやコーチングを実施する目的、コーチングの受け方などを説明した。
さらに、初回のコーチングセッションで話すテーマを見つけるためのワークも実施。「ワクワク」や「やりたいこと」に重きを置きながら、自分の心の中をのぞいていく時間を設けた。
関連URL
最新ニュース
- TDXラジオ」Teacher’s [Shift]File.214 桐光学園中・高 樋田健嗣 先生(前編)を公開(2025年4月14日)
- 「高校デビュー」、イメチェンにかける平均予算は月1万5302円=リクルート調べ=(2025年4月14日)
- 大阪・関西万博に「行く・行くつもりで検討中」と答えた子育て世帯は約26%=いこーよファミリーラボ調べ=(2025年4月14日)
- オーディーエス、2025年度 鳥取県GIGAスクール運営支援センター業務を受託(2025年4月14日)
- 東京電機大学、「医療機器国際展開技術者育成講座」参加申し込みを開始(2025年4月14日)
- 敬心学園、オリジナル学習システム「KEISHIN.net」が日本医専に導入(2025年4月14日)
- 総合学院テクノスカレッジ、「AERA特別授業」を東京都立東久留米総合高校で実施(2025年4月14日)
- ダイナム、小中生向けワークショップ「eスマートボールで学ぶゲームづくり」実施(2025年4月14日)
- 業務の改善、やさしい勉強会#8「社会を支える“税金”の仕組み~暮らしと未来をつなぐお金の話~」30日開催(2025年4月14日)
- NextTeachers、中高教員向けオンライン研修「セルフ授業改善のための視点10選」24日開催(2025年4月14日)