2023年4月24日
LinkedIn、2023年版「今、働きたい会社」ランキングのトップ25社を発表
LinkedInは19日、2023年版「今、働きたい会社」ランキングのトップ25社を発表した。
調査は、米国で2015年から開始していて、日本では4回目。リンクトインで活用しているユーザーの「実データ」に基づき、ユーザーが入力したプロフィールのデータを「昇進の可能性」、「スキルの獲得」、「仕事の安定度」、「社外からの魅力」、「社内のつながり」、「社員の多様性」の6つの軸に基づいて分析し、「社員をより成長させてくれる魅力的な会社」として順位付けた。
それによると、トップ3は、1位アマゾン・ドット・コム、2位アルファベット、3位 武田薬品工業。
3位の武田薬品工業、9位のジョンソン・エンド・ジョンソン、17位のノバルティスなど、製薬やヘルスケア企業のランク入りが増加している。新型コロナ禍を経て、ヘルスケア分野の活況ぶりを映し出している可能性があるという。
また、7位 富士通、10位 日立製作所、16位 ソニーグループなど、日本発のグローバル企業も着実にランキングに入っている。
トップに立ったアマゾン・ドット・コム、2位のアルファベット、4位のアクセンチュアなど、以前からランキング上位に名を連ねるネット関連以外にも、プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)やコンチネンタル、マッキンゼー・アンド・カンパニーなど、消費財や製造業、サービス業など幅広い業種の企業がランクインしている。
関連URL
最新ニュース
- オンライン鉄人予備校「テツヨビ」、新プラン「高等部まるっとプラン」を提供開始 高校生の塾離れを防ぐ(2025年4月11日)
- コドモン、宮城県多賀城市の児童クラブ6施設にICTサービス「CoDMON」導入(2025年4月11日)
- 学研、TOASUが5月から生成AIの5講座の日程を追加して提供(2025年4月11日)
- 26年卒 8割の学生が「ポータブルスキル」の習得を重視 =学情調べ=(2025年4月11日)
- エデュテクノロジー、三重県立昴学園高校の「DXハイスクール事業」をサポート(2025年4月11日)
- D1-Lab、メタバース開発エンジン「Brave Engine」が松商学園高校の通信制課程で採用(2025年4月11日)
- ISI日本語学校、AI学習プラットフォーム「Monoxer」を導入(2025年4月11日)
- エクシード、マイクラMOD開発が“遊び感覚”で学べる小学生向け教材を開発(2025年4月11日)
- アイディアヒューマンサポートサービス、特別セミナー「中高生の親がやるべき5つのこと」21日開催(2025年4月11日)
- 河合塾、教育関係者を対象とする「第11回KEI大学経営セミナー」24日開催(2025年4月11日)