- トップ
- 企業・教材・サービス
- トライ、メタバース「ovice」を使って「春の全国オンライン合宿」を実施
2023年4月25日
トライ、メタバース「ovice」を使って「春の全国オンライン合宿」を実施
トライは、oViceのビジネスメタバース「ovice」(オヴィス)を使って、5月3・4日の2日間、「トライ式 春のオンライン合宿」(B日程)を実施する。
メタバースを活用した合宿はトライグループ初の取り組みで、全国の家庭教師のトライ、個別教室のトライ、トライプラス、オンライン個別指導塾の生徒が、15階建ての「メタバースビル」内で授業や自習、進路相談に参加する。
4月8・9日には、同合宿のA日程として実施し、参加者から好評の声が寄せられた。5月開催のB日程も多くの生徒の参加を見込んでいる。
同合宿は、新学年に上がり多様化する学生の悩みに合わせて細かくカリキュラムが設計されており、授業数はA日程とB日程の計4日間で全120コマにのぼる。この数の授業を一般的なビデオ会議ツールで行う場合、膨大な数の部屋を用意する必要があり、生徒も授業のたびに部屋を移動しなければならない。
だが、メタバース「ovice」を使えば、全ての授業を同じ空間内で時間割に沿って実施でき、生徒は自分の受けたい授業を選択して各授業スペースに移動でき、分かりやすくて手軽。
また、授業スペース以外にも自習室や進路指導室を設置。授業後も各々が自分の勉強意欲にあわせて「ovice」内を自由に行き来でき、実際の塾や予備校のような「空間」「距離」での学習ができる。
「春の全国オンライン合宿」概要(B日程)
開催日程:5月3日(水)~5月4日(木)
申込期限:4月26日(水)
対象:小学生・中学生・高校生・高卒生
授業数:全120コマ(A日程+B日程)
関連URL
最新ニュース
- 中学生の定期テストに関わる親は88%!子どもとのベストな距離感とは?=DeltaX 調べ=(2025年6月13日)
- JST、「2025年度国際科学オリンピック」日本代表が決定(2025年6月13日)
- Waffle、アプリ開発コンテスト「Technovation Girls 2025」の日本公式ピッチイベント21日開催(2025年6月13日)
- 東京都市大学等々力中・高、「等々力ICTフェア2025 授業見学会」21日開催(2025年6月13日)
- JEES教育シンポジウム「みんなで応援!教師を目指す学生と若手教師たち」7月開催(2025年6月13日)
- 大阪大谷大学とTFabWorks、「子ども主体」のプログラミング教育のあり方を考えるセミナー28日開催(2025年6月13日)
- Reelu、学んだ英語を「使える」に変える語学学習応援チャンネル「Reelu Lingo!」スタート(2025年6月13日)
- ECC、文科省「AIの活用による英語教育強化事業」に採択(2025年6月13日)
- 教員の3割以上が業務負担が大きすぎるため「転職したい」と回答 =ドラゴン教育革命調べ=(2025年6月13日)
- 名城大学、NTT ExCパートナーと共同で「AIオンライン服薬指導学習システム」開発(2025年6月13日)