2023年5月2日
JEO、児童養護施設の利用者に「就労のための総合学習プログラム」を無償提供
JEO・子どもに均等な機会を(JEO)は、福祉教育支援協会の協力のもと、就労のための総合学習Eラーニングプログラム「LPオンラインカレッジ」を、全国の児童養護施設の利用者に無償で届ける取り組みを、5月1日~8月31日の期間、実施する。
同取り組みは、昨年6月1日~9月30日にも実施しており、今回が2回目。今回は、将来へ向けての資格取得などのスキルアップの機会を得るのが難しい児童養護施設の子どもたち(特に高校生など)に、通学無しのオンラインカレッジの使用権を提供して、将来設計、自立を手助けする。
今回提供する「LPオンラインカレッジ」は、様々な試験団体(協会・機構・機関など)の協力の下、一定条件を満たす生徒などの就職・転職を支援するのを目的に開発された学習システム。
【無償提供の概要】
提供内容:資格取得・スキルアップの「LPオンラインカレッジ」の使用権
公募時期:5月1日(月)~8月31日(木)
対象:全国の児童養護施設、全国の児童心理治療施設
使用期限:無期限提供(1年ごとの自動更新)
数量:1施設に対し、施設利用者全員を対象とする1つのアカウント(パスワード)
募集数:上限なし
関連URL
最新ニュース
- すららネット、石川県羽咋市の小中学校で「すららドリル」導入(2023年5月26日)
- 福岡・直方市、学校と家庭の連絡手段に「ロイロノート・スクール」を活用(2023年5月26日)
- 飯田市と西会津町でのデジタル・シティズンシップ実証導入事例をオンデマンド配信(2023年5月26日)
- ミラボ、豊見城市で子育て支援アプリ「豊見城市母子手帳アプリ とみココ」提供開始(2023年5月26日)
- 現役高校生が選ぶ「イケてる部活」、1位サッカー、2位バスケの王道に加え、3位ダンス =リクルート調べ=(2023年5月26日)
- ワオ高等学校、オープンスクール「青春10代しゃべり場~哲学するアバター~」(2023年5月26日)
- NPO「チャイボラ」、こども家庭庁の2023年度公募事業に採択(2023年5月26日)
- NTT東日本、千葉県立市川工業高校でドローンを活用した特別授業を実施(2023年5月26日)
- ライフイズテック、中高生向けイベント「AI×クリエイティブ1DAY」の模様を公表(2023年5月26日)
- 幻冬舎、『STEMONプログラミングカードゲーム』を発売(2023年5月26日)