1. トップ
  2. 企業・教材・サービス
  3. シンクアロット、「オンライン国際交流」による子どもの成長を測る実証実験を完了

2023年5月11日

シンクアロット、「オンライン国際交流」による子どもの成長を測る実証実験を完了

シンクアロットは10日、2022年夏から半年かけて実施していた、オンライン国際交流による子どもたちの変化・成長を測定する実証実験を完了したと発表した。

同プロジェクトは、国際基督教大学教養学部・直井望上級准教授とともに、京王子育てサポート、ポピンズエデュケアの2社の協力のもと実施。東京都主催の多摩イノベーションエコシステム促進事業の「子ども・教育」テーマのリーディングプロジェクトとして同社が採択され、実施したもの。

実証実験では、同社の保育園・幼稚園向けオンライン世界交流プログラム「EN-TRY」(エントリー)をベースに、京王子育てサポートとポピンズエデュケアが運営する保育施設の年中・年長園児(合計52人)に海外交流プログラムを実施。その前後での子どもたちの成長を、主体性・探求心・SDGsマインド(多様性理解・受容)を軸として測った。

今回は、「EN-TRY」が保有する300園以上の海外園ネットワークから、オーストラリアとタンザニアのプレスクール(3~6歳児)とオンラインで交流。交流に向けては1.5カ月をかけ、相互の国についての学びや、ビデオレターの交換、各園独自でのアクティビティを組み合わせ、関心を高める活動を教員・子どもたちが主体となって進めていった。

プロジェクト結果は、子どもたちへのワークシート形式による定量的結果と、各保育施設の教員と保護者に対するインタビュー、アンケートによる定性的結果を合わせて分析。

その結果、プログラムを通じて子どもたちにはポジティブな変化が見られ、特に主体性・探求心に関する設問スコアは顕著に上昇。

他方、SDGsマインド(多様性理解・受容)に関する設問では、年中・年長児時点でも一部の子どもたちは、日本の文化傾向に近いキャラクターを望み、相対的に海外の子どもたちに対して抵抗感があることも分かった。

今回の短期間での実証では、子どもたちに統計的な変化は見られず、より継続的なプログラム化が必要などの改善点も導出された。

「多摩イノベーションプロジェクト」は、東京・多摩地域でイノベーションを起こし続ける好循環(エコシステム)を作ることを目指して、中小企業や大学・研究機関、スタートアップなどの多様なプレイヤーが交流し連携を強める取り組みを展開している。

関連URL

「多摩イノベーションプロジェクト」

シンクアロット

自立学習と学力向上に効果創出 活用事例多数紹介 すらら 活用事例のご紹介
AIRobot-NEWS AI・ロボットニュース

アーカイブ

  • 学校現場のICT活用情報を無料でお届け CHIeruマガジン 定期配送お申込フォーム
  • ICT要員派遣はおまかせ! ICTまるごとサポート 詳細はこちら
  • 事例紹介作って掲載します。 ICT教育ニュースの楽々 事例作成サービス