- トップ
- STEM・プログラミング
- オライリー・ジャパン、「ユウと魔法のプログラミング・ノート」発刊
2023年5月17日
オライリー・ジャパン、「ユウと魔法のプログラミング・ノート」発刊
オライリー・ジャパンは、「ユウと魔法のプログラミング・ノート」を、5月17日に発売する。
「プログラミングをもっと、女の子にも身近に、自分事として捉えてほしい」という思いから、物語は、ふつうの小学校に通う10歳の女の子の日常が舞台。
なかなかコンピューターと仲良くなれない主人公のユウが、おとなりのお姉さんにゆずってもらった「魔法のノート」に導かれながら、プログラミングの考え方を自然と身につけ、身近な困りごとを解決していく。
物語を読み進めながらプログラミングの基本的な要素(変数、条件分岐、くり返し、配列、関数)に触れ、プログラミングの考え方を知ることができる。読者は、小学校4年生~中学生くらいを想定していて、価格は2200円(税込)。
著者の鳥井雪さんは、現役プログラマー。Rails Girls Tokyoコーチおよびオーガナイザー、プログラミング初学者のためのオンライン講座講師等、女性や初学者のための活動をしている。
関連URL
最新ニュース
- 徳島市、小学校2校で「メルカリShops」を活用した出前授業を実施(2023年6月2日)
- オンライン学習サービス「スタディサプリ」、今治市の全中学校が本格利用(2023年6月2日)
- スパトレ、北海道夕張市の小中高校にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- 中学生の夏休みのルール、最多回答は「ゲームプレイ時間の制限」=明光義塾調べ=(2023年6月2日)
- 青山学院大学、情報メディアセンター機能も備えた新図書館棟が来年4月オープン(2023年6月2日)
- イトーキ、メタバースを活用した「バーチャルSTEAM教室」を開発、静岡聖光学院にて実装(2023年6月2日)
- スパトレ、秋田県立大館国際情報学院中学にオンライン英会話サービスを提供(2023年6月2日)
- プログラミングスクール「テックキャンプ人材紹介」の累計導入企業が1600社を突破(2023年6月2日)
- スタアカ、新コース「大規模言語モデル(LLM)・生成系AIコース」と「株価予測コース」追加(2023年6月2日)
- やる気スイッチグループ、「Sanrio Puroland SUMMERSCHOOL」に「プログラミング」「英語」を提供(2023年6月2日)