- トップ
- 企業・教材・サービス
- オンライン英会話「hanaso kids」、オリジナル無料教材「English Steps」を提供
2023年5月25日
オンライン英会話「hanaso kids」、オリジナル無料教材「English Steps」を提供
アンフープは24日、同社の子ども向けオンライン英会話サイト「hanaso kids」(ハナソ キッズ)で、英語を「楽しく」「効果的に」学べるオリジナルの無料教材「English Steps」の提供を開始した。
英語力の向上には、「継続」と「楽しむこと」が重要だが、同教材は子どもが「またレッスンを受けたい」と思えるように、動くイラストや講師とのゲームなどを取り入れており、「遊び感覚」で英語を学ぶことができる。
また、レッスン終了後には、「hanaso kidsメソッド」という復習機能を利用することで、学んだことを何度も復習することができる。
「hanaso kidsメソッド」は、英語学習に大切な「継続」「反復」を実現するための復習機能で、レッスン内容を繰り返し復習することで、英語力の定着を確実にする。
学習が終わると次の日からレッスンで学んだ単語とフレーズの復習を行うことができ、単語とフレーズは、それぞれ6回正解するまで期間を空けて何度も出題される。
復習の頻度や時期をシステムが管理することで、苦手な単語・フレーズはより多く復習でき、効率よく学習できる。動物や乗り物など、一部の単語は6回正解すると、図鑑に追加されるものもある。
また、同教材には、子どもが「hanaso kids メソッドをやろう!」と思ったときに、自分で学習を始めることができる、子ども用のページ「Kids Page」も用意されている。
「Kids Page」は、レッスンの進捗や、図鑑、賞状などを確認しながら、英語学習を楽しく、自主的に取り組むことができる、子ども用のページで、保護者が忙しいときに、子どもが自分でレッスンを受けたり、レッスンの復習に取り組んだりすることができる。
レッスンが終了したら、進捗情報もアップデートされ、「hanaso kidsメソッド」も、同 Pageからアクセスできる。
関連URL
最新ニュース
- 京都芸術大学、通信教育部の2023年度在学生数が過去最高の1万5495名に(2023年5月31日)
- サイバーフェリックス、体験型生成AI研修を東京学芸大学附属小金井小学校で実施(2023年5月31日)
- SELF、ChatGPT連携「SELFBOT」を東京理科大IM社が運営する「Cross Point」へ導入(2023年5月31日)
- フォトロン、福岡女学院看護大学に講義収録システム、学習動画共有プラットフォームを納入(2023年5月31日)
- 育て上げネット、就労支援事業でSPECTRUMが動画制作の就労体験プログラムを実施(2023年5月31日)
- イエロー ピン プロジェクト、中目黒小学校で「プログラミングで海のSDGs!」開催(2023年5月31日)
- ミカサ商事、「edpuzzleで学ぶ効果的な授業デザインの作り方」6月10日開催(2023年5月31日)
- アドビ、「Co-creation Forum 2023 ~シン・デジタル時代の3つのキーワード~」6月開催(2023年5月31日)
- 成城大学、データサイエンス教育研究センターが「データサイエンス研究」講演会7月無料開催(2023年5月31日)
- 学研×メディパル、協働での「新規事業開発」第1弾を本格始動(2023年5月31日)