- トップ
- 企業・教材・サービス
- チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校
2023年5月30日
チアリー、未来を創る中高生のためのオンラインスクール「スター AI・情報塾」開校
チアリーは25日、中学生・高校生向けのオンラインスクール「スター AI・情報塾」を開校した。
ChatGPTをはじめとするさまざまなAIが毎日のようにリリースされ、世界中が大転換期を迎えている。日本の学校教育においても2022年から高校での「情報Ⅰ」教科必修化、2025年からは大学入試共通試験「情報」科目が新設される。
「スター AI・情報塾」は中学生、高校生向けに、AI、データサイエンス、情報活用能力を学ぶためのカリキュラムを提供し、次世代のイノベーターの育成を目指す。
「スター AI・情報塾」では、地域や時間にとらわれず、自宅での学習を通じて最先端の知識と技術を身につけることができる。学習はオンラインの自学習形式を採用。専用の学習サイトではチャット形式の対話、動画視聴、電子テキスト、アクティビティ(体験実習)などを用いて効果的に習得していく。
主にAI活用編(データサイエンス含む)、情報活用編の2つのテーマで学習する。カリキュラムは学ぶだけではなく、開発体験や実習を豊富に取り入れ、実践力をつけることができる。今夏開始予定のライブ形式の特別授業では「Pythonプログラミング入門講座」「IoT実習講座」など順次開催予定。
オンライン担任が一人ひとりの学習を支援し、学習計画の立案、目標設定を行うことで効果的な学習を行える。また、技術的な問題は専門のオンラインテクニカルアドバイザーに相談が可能。
関連URL
最新ニュース
- ベネッセ、ミライシード「オクリンクプラスPOWER UPDATE」ウェブセミナー5月8日開催(2025年4月17日)
- すららネット、板橋区教委が「すららドリル」小中学校75校、約3万3000名が利用開始(2025年4月17日)
- サクシード、生活困窮家庭の子どもの学習・生活支援事業を三重県から受託(2025年4月17日)
- コニカミノルタジャパン、東京都「都立学校向け生成AIサービス構築業務」を受託(2025年4月17日)
- 高校授業料無償化「所得制限なし」を主婦層は「賛成」76.1%「公立も私立も反対」13.7%=しゅふJOB総研調べ=(2025年4月17日)
- 44%が地図サービスで塾探し 実態調査から見る新規入塾生獲得のポイントを公開 =カンリー調べ=(2025年4月17日)
- フリーBGM、就職ランキング上位大学50校の94.0%、同上位企業50社の64.0%が利用=フリーBGM協会「年次レポート」調べ=(2025年4月17日)
- 楽天モバイル、インターネット接続サービス「KŌSOKU Access」が島根・淞南学園に導入(2025年4月17日)
- 日本財団パラスポーツサポートセンター、調べ学習に役立つ子ども向けまとめページオープン(2025年4月17日)
- 「社会問題×アート」の国際コンテスト「Fuji-California Young Artists Expo」作品募集(2025年4月17日)